• ポイントキャンペーン

「教育関係」の歴史人類学―タテ・ヨコ・ナナメの世代間文化の変容

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 272p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784762022036
  • NDC分類 371.2
  • Cコード C3037

目次

「教育関係」の入り口
「教育関係」と子供が育つタテ・ヨコ・ナナメの関係システム
共同体の文化継承と「教育関係」
死者・生者関係と教養の共同体
文化継承を媒介するメディアの変容―身体・声・文字、そして…
「教師」というペルソナの誕生と死と転生―「共同体」論の視点から
共同幻想の預言者=「教・師」―教える主体の呼び名
教育関係の身体性とエロス性―西洋における教師・生徒関係
自然の開発と人間の発達―ホモ・エドゥカンス前史
ホモ・ファーベルとホモ・エドゥカンス
教育関係の誤認とホモ・エドゥカンスの「教育的無意識」
隠れた/三者の/無意識の/暴力的関係―「教育関係」論の新しい展開へ

著者等紹介

宮澤康人[ミヤザワヤスト]
1933年、長野県長野市に生まれる。東京大学教育学部卒業、同大学大学院教育学研究科および経済学研究科博士課程中退。コロンビア大学(USA)MA取得。職歴:関西大学文学部専任講師、東京大学教育学部助教授、教授。放送大学教養学部教授。現在、東京大学・放送大学名誉教授。大人と子供の関係史研究会世話人。専攻は教育史・教育哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品