内容説明
地域産業と地域経済の活性化に向けて、産業集積から生まれる革新的中小企業に期待が大きい。大企業に勝るとも劣らない経営力を構築し各地で活躍する革新的な中小企業を見いだし、インタビュー調査にもとづく事例研究から、これら「小さな大企業」に共通する「成長しない経営」「持続可能な経営」の経営実態を明らかにする。
目次
第1部 地域産業集積と革新的中小企業(日本の経済と産業における地域産業の役割;日本の経済発展における地域産業;地域産業・クラスターの構造と革新的中小企業;革新的中小企業群の存立基盤としてのソーシャル・キャピタル)
第2部 革新的中小企業群の経営実態と特質(革新的中小企業群の事例研究;中小モノづくり優良企業の位置づけと特徴;革新的中小企業群の存立基盤と成長構造;革新的中小企業群の特質と強み)
第3部 地域産業と企業の振興に向けての課題(革新的中小企業群の事例からみた課題;地域産業政策の戦略的視点)
著者等紹介
伊藤正昭[イトウマサアキ]
明治大学政治経済学部専任教授。経済学博士。1945年愛知県生まれ。1968年明治大学政治経済学部卒業後、早稲田大学大学院経済学研究科修士課程、明治大学大学院政治経済学研究科博士課程修了。専門分野は地域産業論、中小企業論、産業政策
土屋勉男[ツチヤヤスオ]
明治大学政治経済学部客員教授。1946年埼玉県生まれ。1970年東京工業大学工学部経営工学科卒業後、1972年東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。三菱総合研究所で室長、部長、取締役本部長、常勤監査役、上席研究理事等を歴任。専門分野は自動車産業政策、グローバル経営・ものづくり経営等の経営戦略(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。