目次
第1部 国際貿易(変わる日本の貿易構造;国際貿易の基礎理論;貿易取引のしくみ;貿易政策;国際貿易体制の新潮流と日本;直接投資と多国籍企業;食と生活)
第2部 世界経済事情(米国経済の動向;欧州経済の動向;アジア経済の動向;日本経済の動向;地球環境問題)
第3部 国際金融(金融機関とは;為替レートの決定と決定要因;国際収支の決定と決定要因;オープンマクロ経済学(開放マクロ経済学)
金融光学(デリバティブ)
電子決済の時代)
著者等紹介
栗原裕[クリハラユタカ]
名古屋市生まれ。神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得。光陵女子短期大学国際教養学科専任講師、助教授、愛知大学経済学部経済学科助教授を経て、2002年より同大教授。文部科学省メディア教育開発センター、名古屋大学高等研究院客員研究員などを併任。専攻は国際経済学、国際金融論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ジェントリフィケーション