• ポイントキャンペーン

教育統計学 基礎編―「万人のための教育」に向けた理論と実践的ツール

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 257p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784762019425
  • NDC分類 371.8
  • Cコード C3037

目次

第1章 国際教育開発の潮流(国際教育開発の潮流と現状;国際教育開発のイニシアティブとパートナーシップ ほか)
第2章 教育統計指標(教育のアクセスに関する指標;内部効率性に関する指標 ほか)
第3章 教育財政分析と教育計画(教育財政分析の基礎概念と指標;教育計画とは ほか)
第4章 教育の便益(教育の便益の概念;教育の経済的便益の分析 ほか)
第5章 便益帰着分析(便益帰着分析の理論;便益帰着分析の実践 ほか)

著者等紹介

小川啓一[オガワケイイチ]
神戸大学大学院国際協力研究科教授。1966年栃木県生まれ。ハワイパシフィック大学卒業(B.A.)、サンフランシスコ大学教育系大学院修士課程修了(M.A.)、コロンビア大学ティーチャーズカレッジ修士課程修了(M.Ed.、M.A.)、コロンビア大学人文科学系大学院修士・博士課程修了(M.Phil.、Ph.D.)。専門は教育経済、教育財政、教育政策・教育計画。世界銀行本部教育エコノミスト、神戸大学大学院国際協力研究科助教授、准教授を経て現職。その間、ラオス国立大学経済経営学部長アドバイザー、コロンビア大学ティーチャーズカレッジ客員教授、国際協力銀行シニア・アドバイザー、国際協力機構アドバイザー・専門家・客員研究員、ユネスコ本部や米州開発銀行本部などの国際機関でコンサルタントを経験

野村真作[ノムラシンサク]
世界銀行教育経済コンサルタント。1980年京都府生まれ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)卒業(B.A.)、神戸大学大学院国際協力研究科博士課程前期修了(経済学修士)、同研究科博士課程後期在籍。専門は、教育経済、教育財政、労働経済、政策評価。民間金融会社等を経て現職。その間、イエメン教育省客員研究員、イエメン国立教育研究開発センター客員研究員、世界銀行レソト国教育セクター調査研究員、国際児童基金ニューデリーオフィス勤務などを経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品