早稲田社会学ブックレット<br> 対人コミュニケーションの社会学

個数:

早稲田社会学ブックレット
対人コミュニケーションの社会学

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月08日 19時55分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 128p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784762018039
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C3336

目次

第1章 社会学におけるコミュニケーション
第2章 コミュニケーション概念の拡張
第3章 言語的メッセージと非言語的メッセージの関係
第4章 コミュニケーションの基礎としての身体
第5章 社会的状況における「自己」
第6章 アイデンティティ(identity)と自己(self)
第7章 信頼性と多元的現実における自己管理

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おこめ

1
このサイズで1300円は正直かなり高いと思ったが、重要な問題や概念の紹介がうまく凝縮されており、内容的には満足。コミュニケーションの構造や、言語/非言語という観点、対面での身体性、社会的現実構成としてのコミュニケーションとそれに対応する「自己」、アイデンティティ、「信頼」といった問題を扱う。ゴフマンとギデンズに依拠するところが多いが、言語学、社会心理学、文化人類学といった領域にはみ出すなど、「コミュニケーション」の問題がひとくちに語れぬことをまさに体現している。2010/10/29

ハンギ

0
何かの本で、これからの企業はコミュニケーション部門が大事だという話になってたので読んでみた。散々期待させておいて、肝心のコミュニケーションについての理論が抜け落ちていたのにはびっくりしたけど、社会学系の人はこういう風にものを見るんだなあと参考になった。ベイトソン、ミード、エリクソンなども出てくるが、著者はゴフマンという社会学者の肩を持つ。ゴフマンに興味は出たが、「ゴフマンはコミュニケーションを分析の対象にしない」とあとがきに書いてあるのにはびっくりした。さんざんゴフマン出して来たのに、これはない。2012/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/269651
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品