シリーズ総合人間学<br> 生命・生活から人間を考える

電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

シリーズ総合人間学
生命・生活から人間を考える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 248p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784762016073
  • NDC分類 460.4
  • Cコード C3300

目次

生命から人間を考える―心をめぐって
第1部 生物界のあり方(物質から生命;精神活動とホルモン;生物の多様性 ほか)
第2部 動物から人間へ―競争・寛容、動物からその基礎をよむ(人間学の問題としての動物―動物の「ココロ」と性をめぐって;霊長類世界における競争―その実態と理解;ボノボ社会における寛容 ほか)
第3部 自然と精神生活(戦争の人間学;精神医学の見地からみた創造性;幼児画の発達に関する一考察―点描から人間の描出まで)
道具は人間の社会と文化をつくり商品となり、現代の市場を生む経済のもととなる

著者等紹介

小原秀雄[オバラヒデオ]
女子栄養大学名誉教授。動物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

マウンテンゴリラ

0
総合人間学という新たな(?)試みに対して、深い興味を持った。掲載されている個々の論文については、それぞれに興味のあるものであったが、総合人間学の大きな課題でもあろうと想われる、自然科学と人文科学との融合、あるいは協働といった面で、いかなる成果、あるいは今後の展開が示されているのかが、正直なところ、自分にはよく理解できなかった。しかし、俗な言葉でいう文系と理系の融合・協働は、これからの人間活動にとって不可欠であることは間違いなく、その意味での期待は大きいと想われる。2013/09/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1384738
  • ご注意事項

最近チェックした商品