目次
第1部 レジャー産業構造(レジャー産業の事業構造;レジャーを考える ほか)
第2部 財務戦略と事業化計画(不動産証券化におけるホテル投資;都市開発とホテル ほか)
第3部 ホテルマネジメント・業態研究(宿泊特化型ホテルのビジネスモデル“新業態の成立条件”;外資系ホテルの出店戦略“ザ・リッツ・カールトン・モデル” ほか)
第4部 食文化と技能者教育(食文化とホテルの料理;調理師学校を取り巻く社会環境の変化とその将来の展望 ほか)
著者等紹介
作古貞義[サクコサダヨシ]
流通科学大学名誉教授、観光振興懇話会会長。略歴、1934年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。(株)第一ホテル常務取締役を経て、1989年(株)ダイエー常務取締役就任、ホテル開発管理を統括。神戸オリエンタル、メリケンパーク他、グループホテルの社長、会長を歴任。1995年4月流通科学大学商学部教授、サービス産業学部教授。2005年退任。日本観光研究学会前会長・現評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。