内容説明
この共同著作では肯定的な意味で「普通の、平凡な」小学校の教育実践が紹介されている。そしてわたしたちは、その「普通、平凡」であることが、実は大切であると考える。その意味から、わたしたちはここで紹介する愛知県安城市立今池小学校の「普通の、平凡な」小学校教育実践が、多くの教師と教師志望学生にとって価値を有し、真に役立つものであると確信している。
目次
序章 わたしたちの出発点―子どもの生活世界
第1章 楽しんで取り組む植物の栽培と観察―生活科・理科の植物分野の実践より
第2章 生まれてよかった―総合単元的な性の学習を通して
第3章 ふれ合い、親しみ合う国際交流
第4章 「ともに生きる」福祉教室―福祉教育実践のあり方を探りながら
第5章 やったぞ、ぼくらの児童会活動―児童の自発的・自治的な活動を核に
補章 ドイツの基礎学校におけるプロジェクト教授の実践例紹介
-
- 洋書
- Desespero



