目次
第1部 特集ポスト冷戦下で混迷する世界経済(米ソ冷戦休制の終焉と転機を迎える政策協調体制;アメリカの経済的行き詰まりと新世界秩序;ドイツ統一で加速する欧州再編成;協調体制維持のための負担を求められる日本;難航するガット農業交渉;ソ連・東欧諸国の激動の意義)
第2部 日本経済の諸問題(きびしい要求を迫られる対外経済;減速過程にはいった産業・企業;新財政再建目標と「国際貢献」経費の増大;労働力不足ですすむ外国人雇用)
第3部 研究・資料(累積債務問題の現状―ブレイディ構想の意義と限界)
-
- 和書
- 劉生日記 〈1〉