内容説明
Google、セブンイレブン、スターバックス、星野リゾート、マッキンゼー。一流組織から学校が学ぶべきこととは?
目次
1 過去からの延長線上で考えない
2 軸を立てる、組織のビジョンと仕事の目的に魂を入れる
3 学び続ける人と学習する組織になる
4 人を伸ばす仕組みをつくる
5 クリエイティブな時間を生み出す
6 実力以上の力を発揮できるチームになる
著者等紹介
妹尾昌俊[セノオマサトシ]
一般社団法人ライフ&ワーク代表理事、教育研究家。徳島県出身。野村総合研究所を経て、2016年から独立。全国各地の教育現場を訪れて講演、研修、コンサルティングなどを手がけている。教育委員会向けのアドバイザーも多数経験。中央教育審議会「学校における働き方改革特別部会」委員、「質の高い教師の確保特別部会」委員、スポーツ庁、文化庁において、部活動のあり方に関するガイドラインをつくる有識者会議の委員なども務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 痴呆と“こころ”