内容説明
学級経営の方針や方法は、自分の個性や価値観に合ったものを自分自身でつかんでいくもの。本書は、自らつかむための「考え方」=「鉄則」を伝授。明日からあなたの学級経営が変わる!
目次
第1章 学級をつくる17の鉄則を知っておこう(「みんなで協力し団結する」をやめる;「みんな仲良く」は目標にしない;生徒との人間関係を最初につくる;尊敬される教師になる;学級内の力関係を知る ほか)
第2章 17の「鉄則」を活用して演習問題をやってみよう(「学級活動や行事がうまくいかない」;「嫌がらせを受け、いじめられると訴えがあったが…」;「授業中の私語が多く、生徒や教科担任から苦情がくる」;「いつもだらしのない学級だ」と言われる;「けんかやトラブルの多い学級で対応に追われている」 ほか)
著者等紹介
吉田順[ヨシダジュン]
1950年、北海道別海町生まれ。横浜市で37年間公立小中学校に勤務。担任32年、生徒指導部長16年、学年主任13年兼任。2011年定年退職。平成元年より「生徒指導」ネットワーク主宰。現在、「生徒指導コンサルタント」として全国の「荒れる」学校を訪問し、指導方針づくりに参画。「生徒指導」「非行・問題行動」「荒れる学校」「学級経営」などのテーマで講演、著述、相談活動をしている。訪問した学校は20年間で200校を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。