• ポイントキャンペーン

新学習指導要領対応 小学校「特別活動」の年間指導モデル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 142p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784761924171
  • NDC分類 375.182
  • Cコード C3037

内容説明

特別活動はよく見えない教育活動です。でも子供を育てる最高の教育活動です。特別活動の価値は見えません。見えないけれども確かにそこにあるのです。表に出ないものを充実させていくことで、表に出ているものが輝くのです。特別活動の手法を身に付け、子供たちを幸せにできる、幸せな教師になりましょう。

目次

第1章 新しい特別活動のポイントを押さえておこう
第2章 特別活動の考え方を身に付けよう
第3章 学級経営の年間の押さえ所
第4章 学級規律の押さえ所
第5章 児童会活動の押さえ所
第6章 異年齢交流活動の押さえ所
第7章 クラブ活動の押さえ所
第8章 学校行事の押さえ所

著者等紹介

清水弘美[シミズヒロミ]
1961(昭和36)年、東京都生まれ。八王子市立弐分方小学校校長。東京学芸大学初等教育課程(国語専攻)卒業。三鷹市立大沢台小学校(特別支援学級)、八王子市立陶鎔小学校、八王子市立元木小学校の教諭後、東京都生活文化局に勤務。その後、日野市立日野第五小学校主幹教諭、八王子市立楢原小学校副校長、八王子市立館小中学校副校長を歴任し、現職。全国学校行事研究会常任理事、東京都学校行事研究会研究部長、全国道徳特別活動研究会編集部長、多摩地区特別活動研究会事務局長、八王子市小学校教育研究会(特別活動部)顧問、環境省森里川海プロジェクトアンバサダーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

松村 英治

0
これは分かりやすい。年度の途中でもう一度読み直したい。2018/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12797588
  • ご注意事項

最近チェックした商品