主体的・対話的で深い学びを拓く―アクティブ・ラーニングの視点から授業を改善し授業力を高める

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 136p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784761924126
  • NDC分類 375.1
  • Cコード C3037

内容説明

第1部では、プロジェクトの成果公表を目的として全国各地で開催した次世代型教育推進セミナーの講師陣等が主体的・対話的で深い学びのポイントについて執筆。第2部では、各研修協力員が次世代型教育推進センターの取組の成果と実践を通して考察したことを紹介。

目次

第1部 主体的・対話的で深い学びのポイントは何か(「主体的・対話的で深い学び」の意味;習得の授業におけるアクティブ・ラーニング―理解確認と理解深化の活性化を図る;子どもの学びの変革と学び合う教師集団の創出へ ほか)
第2部 主体的・対話的で深い学びをどう深めてきたか(次世代型教育推進センターの取組(「新たな学びに関する教員の資質能力向上のためのプロジェクト」の概要;「アクティブ・ラーニング」の哲学を鍛える―次世代型教育推進センター3年間の学びの深まり)
実践を通して主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)を考える(学校の重点とする資質・能力を軸にした挑戦―単元デザイン、カリキュラム・デザイン、教科等を横断する校内研修;アクティブ・ラーニングの魅力―時として教師の想像を超えて学ぶ子供たち;子供の豊かな学びを支える教員の学びについて―子供を見る目を育み、授業づくりに活かすことを軸にした校内研修から;確かな授業改善をたぐり寄せるターニング・ポイント ほか))

最近チェックした商品