伝説の教師 鹿嶋真弓 「明日の教室」発!互いに認め合い高め合う学級づくり

個数:

伝説の教師 鹿嶋真弓 「明日の教室」発!互いに認め合い高め合う学級づくり

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784761923136
  • NDC分類 374.1
  • Cコード C3037

内容説明

子どもたちが互いに認め合い高め合う学級づくりを伝授!エンカウンターの手法を生かした鹿嶋真弓のどの子も承認される学級づくりとその実践の背景を「明日の教室」京都本校で行われた講演記録と解説によって紐解く。NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも取り上げられた、鹿嶋真弓の教育実践は、全教師必見!!

目次

第1章 鹿嶋真弓の学級の作り方―互いに認め合い高め合う学級集団づくり(無意識の世界;教師の思うようには育たない、教師のように育つ;「ほめる」をやめて「承認」する ほか)
第2章 鹿嶋実践の背景を掘り下げる―鼎談(「指導言」と「評価言」;「ビブリオバトル」のこと;何をやるのかではなく、なぜそれをやるのか ほか)
第3章 鹿嶋実践の意義―人の中で人は育つ(鹿嶋先生との出会い;子どもたちのつながりをつくる;子どもたちのつながりを増やす ほか)

著者等紹介

糸井登[イトイススム]
1959年生まれ。京都府の公立小学校に27年間勤務した後、2010年から立命館小学校に籍を移す。「明日の教室」代表。「NPO法人・子どもとアーティストの出会い」理事

池田修[イケダオサム]
1962年生まれ。東京都の中学校国語教師を経て、京都橘大学発達教育学部児童教育学科教授。「明日の教室」事務局。授業づくりネットワーク会員、全国教室ディベート連盟会員

鹿嶋真弓[カシママユミ]
高知大学教育学部准教授。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。筑波大学大学院博士後期課程人間総合科学研究科生涯発達科学専攻修了(カウンセリング科学)。ガイダンスカウンセラー、認定カウンセラー、上級教育カウンセラー、学級経営スーパーバイザー。平成21年度文部科学大臣優秀教員表彰(生徒指導・進路指導)受賞。専門は学級経営、教育心理学、カウンセリング科学。東京都内の公立中学校で30年間勤務。その後、神奈川県逗子市教育研究所の所長を経て、平成25年1月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

U-Tchallenge

0
何回目かは覚えていないが再読した。いつも読んでいると「なるほどな」と思う箇所が多くある。僕は気になる本は再読して、その時にマーカーで線を引きながら読むことにしている。この本では「線を引こうと思ったら全部になるじゃん」と、なってしまうことが多々あった。今回、自分なりに厳選して線を引くことができた、と満足している(笑)。「互いに認め合い高め合う学級づくり」を目指されている方は多いだろう。僕もその内の一人である。だから、この本はどの方にとっても大切な一冊になるだろう、と思う。是非とも手に取ってみてください。2020/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11594070
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品