近代日本の私学と教員養成―ノン・エリート中等教員の社会史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 246p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784761921958
  • NDC分類 373.7
  • Cコード C3037

目次

序章 問題の所在
第1章 私学の目的的な中等教員養成機関の生成過程と内部過程
第2章 私学における中等教員養成機関の社会的評価―私学高等師範部の入学時選抜と免許取得状況
第3章 私学出身者の中等教員就職過程とその変容
第4章 私学出身中等教員におけるキャリアの特性―早稲田大学高等師範部の事例
第5章 私学夜間部における中等教員養成機関の機能―日本大学高等師範部の事例
第6章 昭和初期4私学の教員養成機能に関する総合的分析―帝国大学・高等師範学校・臨時教員養成所との比較
第7章 昭和初期中等教員社会と私学出身者の位置―『学事関係職員録』を用いた給与・異動・昇進の分析
第8章 戦前期私学出身中等教員の教師像
終章 結論

著者等紹介

太田拓紀[オオタヒロキ]
埼玉県生まれ。1998年、早稲田大学教育学部卒業。2008年、京都大学大学院教育学研究科博士後期課程学修認定退学。玉川大学教育学部助教、准教授を経て、滋賀大学教育学部准教授。教育学博士(京都大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。