教員養成におけるへき地教育プログラムの研究

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 277p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784761921101
  • NDC分類 371.3
  • Cコード C3037

目次

教員養成段階における往還型へき地教育プログラムと教育実践力育成に向けた課題
第1部 へき地における新卒・若手教師の現状と往還型へき地教育プログラム(へき地小規模校を取り巻く現状と新卒・若手教師育成の課題;へき地教育プログラムの体系化と「理論と実践」の往還構造)
第2部 初年次教育におけるへき地教育の理論と実践の往還型学修活動の特徴と教育効果(初年次におけるへき地教育の理論学習と問題意識の形成―アクティブ・ラーニングの授業を通じたパラダイム転換;初年次におけるへき地教育の実地研修と実践意識の形成―へき地の体験活動を通じた動機づけ;初年次におけるへき地教育の研修課題と学び続ける教師の意識形成―アクティブ・ラーニングによる研修継続の動機づけ)
第3部 実践力発展期におけるへき地教育実践力育成の学修活動の特徴と教育効果(実践力発展期におけるへき地教育実習と専門的実践力の育成;実践力発展期におけるへき地教育プログラムの総括的評価とへき地意識の転換―理論と実践の往還に関する評価;実践力発展期におけるへき地教育プログラムのナラティブ評価とへき地意識の転換)
教員養成段階における往還型へき地教育プログラムと教育実践力の育成

著者等紹介

川前あゆみ[カワマエアユミ]
博士(教育学)。北海道生まれ。釧路公立大学経済学部卒業、北海道教育大学大学院教育学研究科修了、北海道大学大学院教育学研究科博士課程修了。香川短期大学助手、同専任講師を経て、2006年より、北海道教育大学教育学部釧路校講師、現在、北海道教育大学学校・地域教育研究支援センターへき地教育支援部門主任センター員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品