副校長からみた都立高校改革―15年で東京の教育は何が変わったのか

副校長からみた都立高校改革―15年で東京の教育は何が変わったのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 174p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784761919047
  • NDC分類 376.4
  • Cコード C3037

目次

第1章 都立高校改革の歴史
第2章 新しいタイプの高校づくり
第3章 開かれた学校づくり
第4章 学校経営の改善
第5章 教員の育成
第6章 特色ある学校づくり

著者等紹介

大河内保雪[オオコウチヤスユキ]
1947年生まれ、香川県出身(香川県立観音寺第一高校卒業)。日本体育大学体育学部卒業、東京教育大学体育学部大学院修士課程修了、筑波大学体育科学研究科博士課程(満期退学)。東京都立台東商業高校・都立大崎高校・都立大附属高校で保健体育教員として定時制高校に勤務。その後、都立深沢高校・都立蒲田高校・都立松原高校で副校長となり、2007年3月に定年退職。2005年度東京都教育委員会表彰、2006年度に東京都教育委員会より副校長功労賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品