目次
1章 はじめる:俳句づくりと句会(はじめての俳句の授業;はじめての句会の授業)
2章 慣れる:俳句の作り方12(あなうめ俳句;三人一句 ほか)
3章 親しむ:俳句の題材22(4月を詠む(1年生)
5月を詠む(母の日) ほか)
4章 楽しむ:俳句のヒント16(楽しいな・きれいだなを別の言葉に;でね・がねを別の言葉に ほか)
5章 ことばのポケット:季語と身近な題材・言葉(春の季語;夏の季語 ほか)
著者等紹介
小山正見[オヤママサミ]
東京都江東区教育委員会俳句教育推進担当。平成22年、江東区立八名川小学校長を退職後、多くの小中学校に出向き、俳句教育を推進している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。