内容説明
子どもたちの歌声がすてきに響かない、子どもたちの声を自然なものにするにはどうしたらいいんだろう、どうすれば合唱がうまくいくのかしら、子どもたちが身を乗り出して歌う曲はどんな曲だろう、子どもたちが気持ちよく歌えるために簡単な伴奏はないかなあ、こんな声を聞くことがあります。本書はそんな声に少しでも応えたいと思って編まれたものです。
目次
1 声をつくる(歌声をさぐる;声づくりの道すじ;声づくりのコツとアイデア)
2 歌・合唱をつくる(合唱づくりの3つのキーワード;はじめての合唱―合唱への導入・その考え方;合唱練習のコツとアイデア;合唱指導のアラカルト)
3 和音伴奏と合唱伴奏のコツ(コード・ネームで和音伴奏・弾き語り;合唱伴奏のコツ)
4 声づくり・合唱づくりのレパートリー(発声練習をかねて;エコー・ソング;パートナー・ソング;オスティナーとを使って;輪唱でハモる;いよいよ合唱)
著者等紹介
八木正一[ヤギショウイチ]
1949年山口県生まれ。高知大学、愛知教育大学を経て、埼玉大学教育学部で音楽科教育を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- STAYプリティー First Lov…