出版社内容情報
教師がもつべき専門的教養の中核となる教育の方法とは。何を教え、何を学ばせるか。実践事例を盛り込んだ教職への入門書。
内容説明
本書は、学校現場での実践に生かせることを狙いとして編集したものである。全体を三部構成とし、第1部では教育課程について、第2部では教育方法について、次いで第3部では教育実践の実際について論述している。
目次
第1部 教育課程論(教育課程の基本原理;学習指導要領;教育課程と学習内容 ほか)
第2部 教育方法論(学習指導の原理;学習指導の形態;授業づくり ほか)
第3部 教育実践論(さまざまな授業実践;総合的な学習の時間;学校現場における授業実践事例 ほか)
著者等紹介
山口満[ヤマグチミツル]
筑波大学名誉教授
唐沢勇[カラサワイサム]
東京成徳大学教授
樋口直宏[ヒグチナオヒロ]
立正大学
林尚示[ハヤシマサミ]
山梨大学
牛尾直行[ウシオナオユキ]
順天堂大学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。