ネットワーク双書<br> 小学校 ディベート授業がてがるにできるモデル立論集―ファックス資料 総合的学習に役立つ

ネットワーク双書
小学校 ディベート授業がてがるにできるモデル立論集―ファックス資料 総合的学習に役立つ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 108p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784761906382
  • NDC分類 375
  • Cコード C3037

内容説明

本書は、「まず、ディベートをやってみよう。そして、その楽しさを体験しよう」ということを目的に書かれています。議論が盛り上がる論題、モデル立論、反駁づくりに役立つ資料をたくさん収録しました。本書で、まずディベートの楽しさ、おもしろさを体験させてください。それから、子どもたち自らがリサーチし、立論づくりに取り組む本格的なディベートに挑戦してください。

目次

1 いま、なぜディベートか―「総合的な学習の時間」での活用法(「総合」は枠である;「総合」にディベートを推薦する理由;「総合」でこそディベートを!)
2 モデル立論を使ったディベートの方法(ディベート・ゲームの一般的手順;ディベート授業の方法;反駁型学習のコツ)
3 ディベート授業がてがるにできるモデル立論集(「○年○組は自由席にすべきである」;「日本は飲料容器にデポジット制度を導入すべきである」;「○○小学校は『置き勉』を認めるべきである」 ほか)

最近チェックした商品