目次
第1章 学校における喫煙防止教育のあり方(喫煙防止教育の重要性と現状;喫煙防止教育の位置付け;健康教育・社会教育としての喫煙防止教育)
第2章 喫煙防止教育の実践(カウンセリングでの喫煙防止教育;カウンセリングでの指導事例;学活・LHRでの指導の実際;学活・LHRでの指導事例;保健室・生徒会・PTAでの指導)
第3章 実験を用いた喫煙防止教育 実験指導の導入にあたって(たばこの煙って何ですか;たばこの煙を調べてみよう;主流煙と副流煙を調べてみよう;喫煙するとどうなるか調べてみよう;自分自身の問題として;喫煙による身体の状態変化の測定;喫煙防止教育の演示実験)