シリーズ「健康で安全に働くために」<br> 快適職場のつくり方―イジメ、ストレス、メンタル不全をただす

個数:

シリーズ「健康で安全に働くために」
快適職場のつくり方―イジメ、ストレス、メンタル不全をただす

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 09時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784761711122
  • NDC分類 366.99
  • Cコード C0036

目次

第1章 職場の「ゆがみ」はなぜ起きるのか?(職場の「ゆがみ」の原因は?;過重労働・長時間労働・シフト労働;感情労働・全人格労働;VDT労働からIT労働へ)
第2章 「ゆがみ」の結果、何が起きるのか―モラールハラスメント・メンタルヘルス不全(モラールハラスメント;メンタルヘルス不全)
第3章 労働安全衛生活動のポイント(メンタルヘルスを支えるのは労働組合の仕事;安全衛生委員会の進め方;産業医を教育しよう;職場巡視活動のポイント)

著者等紹介

阿部眞雄[アベマサオ]
日本医師会認定産業区、労働衛生コンサルタント、健眞会夏目坂診療所産業健康支援センター所長。1954年生まれ。杏林大学社会医学系大学院卒。博士(医学)。中央労働災害防止協会、東海大学体育学部教授、(財)労働科学研究所特別研究員を経て、現在、健眞会夏目坂診療所理事長。自治体・アパレル・IC関連製造業・金融機関の産業医を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

N.T

3
「感情労働」「全人格労働」「会話のドッチボール」… 人間を壊す労働がまかり通る日本の職場の「ゆがみ」が次々と挙げられている。 通勤時間1時間未満の日勤業務の場合、つき25時間以上の残業で生活にゆがみが生じると言います。 「たったの」25時間と多くの人が思うでしょう。その認識が既にゆがんでいるのです。 自分が耐えているから他人も耐えられる(耐えるべきだ)と考える人は職場をゆがめている。 仕事なんかに健康や人間関係を壊されない様、一人ひとりが「ゆがみ」を直していかなきゃいけない時期にきている。2016/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2503812
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。