「ぼくたちも人間だよ」と言われて50年―高齢者福祉の革新と「小地域相互ケアホーム」

個数:

「ぼくたちも人間だよ」と言われて50年―高齢者福祉の革新と「小地域相互ケアホーム」

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月31日 21時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 112p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784761707491
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0036

内容説明

日本国憲法25条を実現する施設、地域づくりのドラマ。日本で最初の「地域密着・小規模多機能」施設を開設。その後、「小地域相互ケアホーム」開設などなど…。高齢者も障がい者もそうでない人も年齢にかかわらず相互に協力し、尊重し、助け合い、優しくて思いやりのある小さな地域をつくる取り組み。

目次

1章 特別養護老人ホームで経験したこと(はじめての職場;同じ人間 ほか)
2章 「小規模多機能老人ホーム」ことぶき園開設と制度化への道(ことぶき園開設の理念と実践;制度化への道)
3章 「小地域相互ケアホーム」ことぶきの里の開設と実践(開設するまで;建設プロジェクトチーム ほか)
4章 高齢者福祉への提言(平和であってこそ;高齢者福祉の仕事;公的介護保険制度について;人材不足について)

著者等紹介

槻谷和夫[ツキタニカズオ]
1952年、島根県木次町生まれ。1976年、日本福祉大学卒業。11年間の特別養護老人ホーム勤務後、小規模多機能老人ホーム開設。現職、社会福祉法人ことぶき福祉会理事長、しまね小規模ケア連絡会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品