最新エリアマネジメント - 街を運営する民間組織と活動財源

個数:

最新エリアマネジメント - 街を運営する民間組織と活動財源

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 22時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 194p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784761540913
  • NDC分類 518.8
  • Cコード C0052

出版社内容情報

都心部のエリマネ組織の現在とこれからを、第一人者による論考と海外の最新情報、日本各地の組織からの報告によってまとめた。

銀座まちづくり会議や東京駅前(丸の内)の大丸有協議会による都心魅力化の成果によって、都心部に必須と認められるようになったエリマネ組織について、小林重敬、青山公三、保井美樹氏ら第一人者による論考と、海外の最新情報、日本各地の22組織からの報告をまとめた。エリマネの「現在」と「これから」が、この一冊に。

■1章 エリアマネジメントの仕組みと展望  /  1節 わが国のエリアマネジメントの仕組みと活動 小林重敬  /  2節 アメリカにおけるエリアマネジメントの仕組みと活動 青山公三  /  3節 イギリスにおけるエリアマネジメントの仕組みと展望 保井美樹

■2章 大都市拠点駅を中心とする活動事例  /  事例1 大手町・丸の内・有楽町 さまざまなソフト面でのまちづくり /  事例2 名古屋駅地区 リニア開業に向けた街づくり「ターミナルシティ」を目ざして /  事例3 大阪駅周辺 並列の協調関係によるエリアマネジメント活動 /  事例4 グランフロント大阪 新しい「公共」への挑戦 /  事例5 横浜駅周辺 既存組織が主役のエリアマネジメントを目ざして /  事例6 博多駅周辺 駅からまちへ、まちから駅へ、歩いて楽しいまちを目ざして

■3章 大都市既成市街地における活動事例  /  事例7 福岡天神 三つの目標像と10の戦略 /  事例8 銀座 町会・通り会を中心にしたエリアマネジメント /  事例9 日本橋地域 地域全体の活性化、賑わい創出を目ざした活動 /  事例10 神田淡路町 ワテラスを拠点に情緒ある地域コミュニティ形成を目ざす /  事例11 大阪御堂筋 御堂筋を軸としたビジネス街のエリアマネジメント /  事例12 名古屋栄ミナミ イベント活動をとおして、歩いて楽しいまちづくりへ

■4章 エリアマネジメント活動の課題  /  1節 エリアマネジメント活動の現在とこれからに向けての提言 小林重敬  /  2節 エリアマネジメント活動の財源 小林重敬  /  事例13 札幌駅前通 公共施設の積極的な活用が生みだすエリアマネジメント財源 /  事例14 浜松駅前 行政の理解と協力によるエリアマネジメント /  事例15 六本木ヒルズ 「街のブランディング」と「街のメディア化」の相乗効果 /  事例16 グランフロント大阪 街メディアの活用による自主財源の創出 /  3節 エリアマネジメント活動と組織体制 小林重敬  /  事例17 福岡天神 任意団体と一般社団法人による組織・運営体制 /  事例18 大手町・丸の内・有楽町 役割をもった街づくり団体と行政・民間の協力体制 /  事例19 秋葉原 株式会社で実現するまちづくり

■5章 エリアマネジメント活動の新しい領域  /  1節 エリアマネジメント活動の新要素 長谷川隆三  /  2節 新しい活動に関わるこれまでの活動事例 長谷川隆三  /  事例20 横浜みなとみらい21 世界を魅了する、もっともスマートなまちを目ざして /  事例21 大手町・丸の内・有楽町 持続可能な環境共生型のまちづくり /  事例22 名古屋駅地区 官民連携による共助体制構築に向けた取り組み /  事例23 六本木ヒルズ 「逃げ出す街」から「逃げ込める街」へ /  事例24 神戸旧居留地 阪神・淡路大震災を教訓とした地域防災活動

■6章 エリアマネジメントの新たな仕組みづくり  /  1節 国におけるこれまでの仕組みづくり 御手洗潤  /  2節 大阪市エリアマネジメント活動促進条例 大阪市都市計画局計画部都市計画課  /  3節 東京都における民間活力を活かしたまちづくり 東京都都市整備局都市づくり政策部  / 

■7章 エリアマネジメントのこれからへ向けて  /  1節 エリアマネジメントを発展させるために 中井検裕  /  2節 環境・エネルギー等の視点から 村木美貴  /  3節 官民連携と事業開発を支えるプロデューサー型人材 後藤太一

【著者紹介】
【編著者】 小林重敬(こばやし・しげのり)東京都市大学都市生活学部教授、横浜国立大学名誉教授。【著 者】 青山公三(あおやま・こうぞう)京都府立大学公共政策学部教授。保井美樹(やすい・みき)法政大学現代福祉学部教授。長谷川隆三(はせがわ・りゅうぞう)株式会社フロントヤード代表。御手洗潤(みたらい・じゅん)京都大学経営管理大学院特定教授。中井検裕(なかい・のりひろ)東京工業大学大学院社会理工学研究科教授。村木美貴(むらき・みき)千葉大学大学院工学研究科教授。後藤太一(ごとう・たいち)リージョンワークス合同会社代表社員。 他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Monty

0
2015年初版だが、古さは感じず、むしろ今もなお同様の課題感を抱き続けているのかぁと感じた。コロナ禍にあって、ライフスタイルが大きく変容した中で、まちの在り方、つくり方を再考する上で、大変参考になる。一方で、タイトルにもある組織、財源に関する課題は大きく、明確な答えは出ていないとも言えるが、逆に個性あるまちづくりを推進していく上ではそのまちの資産(モノ・ヒト)をしっかりと捉え、そこに適した方法を模索していくしかないようにも感じた。まちづくりへの情熱を掻き立てる良本。2021/10/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9280542
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。