内容説明
実践を通して得られた実用的解法を凝縮し、実際の設計例に基づいて分かりやすく解説。平成19年施行の改正建築基準法、最新の学会規準、SI単位に対応。
目次
Sと許容応力度・材料強度
設計ルート
荷重および外力
構造計画と断面仮定
床構造
合成梁
断面算定式
梁の断面算定
柱の断面算定
接合方法
仕口,継手の設計
柱脚設計
斜材(ブレース等)
Sの定石
基礎
著者等紹介
上野嘉久[ウエノヨシヒサ]
1958年大阪工業大学建築学科卒業。株式会社吉村建築事務所、京都市住宅局建築課建築主事、構造審査係長、営繕部等の主幹を経て、1989年上野建築構造研究所設立・同所長、京都建築専門学校、兵庫科学技術専門学校講師。1990年大阪工業大学講師。1992年大阪工業大学短期大学講師。1996年京都国際建築技術専門学校講師。一級建築士、建築主事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。