出版社内容情報
建築士試験の分析や学会賞受賞作、世界遺産や国宝を含む建築史上の重要作品などから、建築を学ぶ人が必ず知っておきたい「有名」500作品を厳選。気鋭の執筆陣による簡潔でコアな解説と特徴を捉えた手描きイラストで、設計のヒント、試験対策、建築巡りに大重宝。学生・実務者から建築ファンまで誰もが使える必携の事典!
内容説明
建築士試験の分析や学会賞受賞作、世界遺産や国宝を含む建築史上の重要作品などから、建築を学ぶ人が必ず知っておきたい「有名」500作品を厳選。気鋭の執筆陣による簡潔でコアな解説と特徴を捉えた手描きイラストで、設計のヒント、試験対策、建築巡りに大重宝。学生・実務者から建築ファンまで誰もが使える必携の事典!
目次
01 神殿/教会堂/モスク
02 寺院/神社/茶室
03 宮殿/城郭
04 戸建住宅(邸宅・民家・都市住宅・別荘)
05 集合住宅
06 教育施設
07 医療施設
08 博物館/美術館
09 音楽堂/劇場
10 図書館/公民館
11 商業施設
12 集会施設
13 宿泊施設
14 官庁施設
15 生産施設(オフィス・研究施設・工場)
16 運動施設
17 交通施設(駅舎・空港・船着場)
18 広場/公園/工作物/パヴィリオン
19 集落/まちづくり/エリアデザイン/パブリックスペース
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
https://claude.ai/public/artifacts/574ccc56-866a-4e4b-be50-c0c20d8cd687 2025/06/24
キャラ
0
先月からぽつぽつと読み進める。恥ずかしながら、全然知らないものもあるし、どういう特徴の建築か説明できないものもたくさんあった。逆に言えば、建築にたずさわる者にとって、今更聞けないけど話を合わせるために、こっそり絶対押さえておきたい秘密の本として機能する。デスクには並べるべからず。あと、リノベーションだけで取り上げた項目もあると非常に面白かったかと思われた。章立てがビルディングタイプ別だから難しいか。2025/07/22