路線価図でまち歩き―土地の値段から地域を読みとく

個数:
  • ポイントキャンペーン

路線価図でまち歩き―土地の値段から地域を読みとく

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 09時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 220p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784761528515
  • NDC分類 345.5
  • Cコード C0052

出版社内容情報

道路一本挟んだだけでなぜこんなに価格差が?路線価図を見ながらまちを歩けば、地域の本当の姿が見えてくる。家選び・不動産投資・まちづくりに役立つ知識がやさしく身につく、新しいまち歩き入門。全国15ヶ所「紙上再現!路線価図でまち歩き」も収録。

内容説明

道路一本挟んだだけでなぜこんなに価格差が?路線価図を見ながらまちを歩けば、地域の本当の姿が見えてくる。家選び・不動産投資・まちづくりに役立つ知識がやさしく身につく、新しいまち歩き入門。全国15ヶ所「紙上再現!路線価図でまち歩き」も収録。

目次

第1章 路線価図を持って歩いてみよう(そもそも路線価図って何?;立場別・路線価図の見方、使い方;路線価図を持ってご近所を歩いてみよう ほか)
第2章 路線価図に様々な地図を重ねる(地形図×路線価図 地形が土地価格を左右する?;紙上再現!路線価図でまち歩き(4)―「高台は高値」のルールが当てはまらないお屋敷街 代々木上原
紙上再現!路線価図でまち歩き(5)―再開発で変貌、低地でも年々値上がりする川崎で今、熱いのはどこ? ほか)
第3章 路線価の変動から分かること(再開発は凹型、凸型の二種類;再開発では元値と値上がり率はリンクする;再開発は格差拡大へ向かう ほか)

著者等紹介

中川寛子[ナカガワヒロコ]
住まいと街の解説者。(株)東京情報堂代表取締役。オールアバウト「住みやすい街選び(首都圏)」ガイド。ホームズプレス、東洋経済、プレジデント、全国賃貸住宅新聞その他各紙誌、ネット媒体などで幅広く執筆活動を行っている。専門は三〇年以上携わる不動産関連で、そのうちでも地盤、地形、街選びに詳しい。二〇一〇年代から首都圏を中心に「路線価図で街歩き」を多数実施。著書に『「この街」に住んではいけない!』(マガジンハウス)、『解決!*(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よしたけ

52
路線価と呼ばれる国が設定した土地値や実勢価格の決定ロジックを楽しく学べる。地図で価格を見ていても実感がわいてこないが、前面道路の幅員、急傾斜の有無、ハザードマップ警戒エリアなど、安い土地には理由がある。要は場所だけよくとも、使い勝手が悪い土地は買いたたかれるのだ。路線価図に加えて古地図を小脇に抱えて散歩してみると、土地の成り立ちや価格形成の経緯が分かって面白い。最近多い再開発にも触れ、ターミナル駅の再開発とは違い、ローカル駅だと収支が合わずに断念する例も出ているという考察が興味深かった。2024/02/26

Tatsuhito Matsuzaki

13
相続税や贈与税等を算定する際に使う路線図を手に街を歩く… もしかして不動産業者の方? マニアックな女性なのかな? っと思いつつ頁をめくると、具体的なまち歩き事例を挙げながら なぜ近隣なのに価格が違うのか? 標高と地価は常にリンクしない? 城下町の遺構が路線価図に反映? 突然安くなる土地には何がある? 等々、土地の見方を魅力的に解説。 私も路線価図を持って町を廻ってみたくなりました。 #一物四価 #利便性 #日当たり #通風 #埋立 #再開発 #今日の一冊2023/07/29

てつJapan

13
【とても良かった】図書館本ですが、買いなおしました。 ● 幾つかの町の路線価とその理由を、路線価図をもとに解説した本。 ● 家を買おうとしている人には是非お勧め。うまく路線価を読めば、穴場が見つかりそう。  ● 私道や河川跡には路線価が割り振られていない、土地の高低差が高いところでは急激に路線価が変わる、など。 ● 幹線道路から一本入ったところで意外と路線価が変わる。2023/06/10

Haruki

6
住宅関連情報誌の著者が路線価図を持ってまち歩きガイドをしていた経験を下敷きに、路線価図の差異が実際の道路の配置、利便性、地形、歴史、などとの結びつきとしてどう現れているか、を紙上でも図と写真を多用して解説している。地価の中でも路線価図は細かい範囲で調査されたもので、年次変化も追えることもメリットである。道を挟んで価格が大きく変わる、歴史的に裕福な層が住んでいる地域、などの特徴が見えたりする。価格変化の考え方も記されるが、俯瞰するとより価格が高い地域に、というよりは価値が高い地域を大切にしていきたい。2024/02/23

とりもり

5
路線価図を片手にまち歩きをして、土地の値段が実際の土地とどう結びついているかを読み解こうという一冊。本当にちょっと場所が違うだけで価格にすごく差異がある場所は多く、大体ちゃんと理由がある。でも、一般の人はざっくりとした地域しか認識しないので、そこのギャップを埋めるためには良い本かと。ただ、採り上げられている事例がほとんど再開発絡みで、似たりよったりなのがマイナスポイント。至近距離での大きな価格変化や、急激な値上がりが分かる事例を選ぶとそうなるのは仕方ないけど、もう少しバリエーションが欲しかった。★★★☆☆2023/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21029927
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。