超高齢社会のまちづくり―地域包括ケアと自己実現の居場所づくり

個数:

超高齢社会のまちづくり―地域包括ケアと自己実現の居場所づくり

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年09月01日 13時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 188p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784761528461
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0052

出版社内容情報

人生100年時代、そこそこのお金をもち、元気か、簡単な支援で自律できる高齢者が9割を占める。彼らの居場所は施設ではなくまちだ。不安を解消し、生活を楽しめるように支えるまちづくりが進めば、高齢社会=負担増という図式が変わる。出かけやすく、自身の居場所がつくれ、自己実現ができるまちは、日本が切り拓く世界の未来だ。

内容説明

変わる高齢者、望みは自分らしく生きること。高齢者の健康・お金・不安から、福祉の理念と現状、まちに求められるソフトやハードまで。総合的取り組みのための基礎知識。

目次

1部 団塊世代が変わる高齢者像(超高齢社会とはどんな社会か―在宅医療・在宅看取りが避けられなくなる;高齢者はどんな人たちか―経済的余裕はあるが、迷える高齢者が増える;高齢者の不安は何か―自分らしく生きたいからこそ不安な時代;不安を癒やす居場所―自分語りの場は自身でつくるしかない;現代的なつながり方とコミュニティ活動―「つながりたいけど、しばられたくない」にこたえられるか)
2部 地域包括ケアシステムの理念と実際(地域包括ケアシステムの理念―立場により異なる捉え方;地域包括ケアシステムを支える制度の実際―施設から在宅へ、地域へ;進まぬ地域包括ケアシステム―「やっぱり施設がいい」を超えるには)
3部 当事者とともに創り出す高齢社会のまちづくりモデル(フレイル予防とまちづくりの接点―歩くことと、人とつながることの効用;介護保険制度とまちづくりの接点―少人数から柔軟な活用が可能;地域で暮らすために必要なサービスと場所―支援的(アシスティブ)な生活環境
歩けなくても愉しく暮らせるまちづくり―拠点集中か地域分散か
終章 超高齢化を社会全体のチャンスに)

著者等紹介

後藤純[ゴトウジュン]
東海大学建築都市学部建築学科特任准教授。博士(工学)。1979年群馬県生まれ。東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程修了。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程単位取得満期退学。2010年より東京大学高齢社会総研究機構特任研究員、特任助教、特任講師を経て、2020年より現職。専門は、都市計画、まちづくり、ジェロントロジー(高齢社会総合研究学)。在宅医療を含む地域包括ケアシステムの構築、超高齢社会に対応した復興まちづくりや郊外住宅地の再生など、分野横断型共同研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaz

1
基礎知識や実証分析というよりは、著者の思いをまとめたものという印象を受けた。図書館の内容紹介は『分野の枠を超えた連携による超高齢社会対応のまちづくりを進めていくための基礎知識をまとめる。地域包括ケアシステムの理念と実際、当事者とともに創り出す高齢社会のまちづくりモデルなどについて解説』。 2023/07/09

yuko nomoto

0
超高齢社会で私達は何をすべきか。まちづくりの実践に携わる人々、 医療・介護・福祉の専門家、行政や民間企業から地域コミュニティまで、分野を超えた連携が求められてはいるが、最初の一歩に戸惑い、傍観者となっていないだろうか。地域包括ケアは超高齢社会のまちづくり。著者は 「そのための土台・共通言語となる基礎知識をまとめた本書」 であり、 「そろそろ高齢社会対策が必要だと思っていた方に、高齢当事者を含めて総力戦で取り組むヒントになれば」という。従来の高齢者像ではなく自分がこうありたいと願う歳の重ね方ができる地域へ。2023/04/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20906661
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品