感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
YUJIRO
4
諸外国の都市の交通政策を紹介する。アプリ上で経路検索から予約、支払いまで行えるようになっている。また、電動スクーター等のマイクロモビリティー等を積極的に導入するとともに、道路構造を見直し、車主体から人間主体へと切り替えている。2021/04/29
お抹茶
0
従来の公共交通は事業者の都合で運行してきたが,利用者のための移動サービスを行えるようにオーダーメイドしていくべき。MssS成功の鍵は交通機関のデジタル化で,利用者,交通事業者,MaaS事業者で情報を円滑に流通するルール作りが肝要。地域の生活を持続していくためには,個別最適化から全体最適化への方針転換が必要。ロサンゼルスでは自転車や車のシェアリングも含めたモビリティ革命が進む。自動運転が進めば,ドイツやフランスのように,道路構造や沿道環境や天候に応じてきめ細かく速度規制を行う。海外の事例も紹介。2021/05/17
梨
0
p105 レーンドロップとレーンアディクション2023/04/09
jimataro
0
色んな国の都市のモビリティ事情について1冊で多くが知れるありがた本。日本は自転車とかトラムとかに対して、昔の固定概念が強いのと、データのオープン化が課題。2022/07/04
RED
0
日本は民間の協力が重要だろうなあ。Maas先進国に行って見に行きたい。2022/04/28
-
- 和書
- HARUO NIYAMA
-
- 和書
- 真田史料集 史料叢書