出版社内容情報
建物単体からエリア全体へ。この10年でリノベーションは進化。不動産、建築、グラフィック、メディアを横断し街を変える方法論。建物単体からエリア全体へ。この10年でリノベーションは進化した。計画的建築から工作的建築へ、変化する空間づくり。不動産、建築、グラフィック、メディアを横断するチームの登場。東京都神田・日本橋/岡山市問屋町/大阪市阿倍野・昭和町/尾道市/長野市善光寺門前/北九州市小倉・魚町で実践された、街を変える方法論。
この本の目的と使い方
エリアリノベーションとは
エリアリノベーションの法則を探して
6つの街をめぐって
街の変化を比較する9つの視点
第1部 エリアリノベーションとは
1章 エリアリノベーションの背景
「まちづくり」という言葉からの脱却
郊外化のメカニズム
資本の流れと風景の関係
マスタープラン型から、ネットワーク型へ
2章 基本構造:3つのポイント
空間ができるプロセスの逆転
職能を横断するプレイヤーの登場
街を変える4つのキャラクター
1) 不動産キャラ
不動産エージェントの果たす役割
新しい関係性をつくる職能
クリエイティブな契約書に滲みでる試行錯誤
2) 建築キャラ
建築家と工務店が融合した職能
3) グラフィックキャラ
グラフィックデザインが先行してつくる世界観
4) メディアキャラ
プロモーションの新潮流
地域×メディアの効力
3章 ローカライズ:9つのポイント
変化の兆し/サイン
きっかけの場所/スペース
事業とお金の流れ/マネタイズ
運営組織の形/オペレーション
地域との関係/コンセンサス
行政との関係/パートナーシップ
プロモーションの手法/プロモーション
エリアへの波及/インパクト
継続のポイント/マネジメント
4章 計画的都市から、工作的都市へ
産業構造の風景化
工作的都市の出現
第2部 エリアリノベーションの実践
01 東京都神田・日本橋?馬場正尊
02 岡山市問屋町?明石卓巳
03 大阪市阿倍野・昭和町?小山隆輝・加藤寛之
04 尾道市?豊田雅子
05 長野市善光寺門前?倉石智典
06 北九州市小倉・魚町?嶋田洋平
馬場 正尊[ババ マサタカ]
馬場正尊
建築家/Open A代表/東京R不動産ディレクター/東北芸術工科大学准教授。
1968年生まれ。早稲田大学大学院建築学科修了後、博報堂入社。早稲田大学大学院博士課程へ復学、雑誌『A』編集長を務める。2003年建築設計事務所Open Aを設立し、建築設計、都市計画まで幅広く手がけ、ウェブサイト「東京R不動産」を共同運営する。
近作に「佐賀市柳町歴史地区再生プロジェクト」「道頓堀角座」「雨読庵」「観月橋団地再生計画」など。近著に『PUBLIC DRSIGN 新しい公共空間のつくりかた』『RePUBLIC 公共空間のリノベーション』(学芸出版社)など。
Open A[オープンエー]
嶋田 洋平[シマダ ヨウヘイ]
嶋田洋平
株式会社らいおん建築事務所代表取締役、株式会社北九州家守舎代表取締役、株式会社都電家守舎代表取締役、株式会社リノベリング代表取締役、株式会社タンガテーブル代表取締役。1976年北九州市生まれ。東京理科大学理工学研究科建築学専攻修士課程修了後、建築設計事務所みかんぐみを経て、2008年らいおん建築事務所を設立。福岡県北九州市小倉、東京都豊島区雑司が谷でリノベーションまちづくりを実践中。
倉石 智典[クライシ トモノリ]
倉石智典
株式会社 MYROOM 代表。1973 年長野市生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。都市計画事務所、大手不動産会社を経て、2004年家業の工務店に勤務。2010 年にMYROOM設立。 空き家見学会、物件探し、商品化、仲介、設計、施工、運営管理までを自社で行う事業体制が特徴。2014年建築家、デザイナー、編集者らとCAMP不動産プロジェクトを立ち上げる。
明石 卓巳[アカシ タクミ]
明石卓巳
クリエイティブディレクター/ルクスグループ代表。1968年岡山市生まれ。流通系企業や電機メーカー勤務を経て独立。1998年株式会社レイデックス、2015年株式会社ルクスを立ち上げる。企業やサービスのブランディング、店舗開発、商品開発、グラフィックデザイン、ウェブデザイン、商業施設のリノベーションなど、さまざまなプロモーションを手がける。
豊田 雅子[トヨタ マサコ]
豊田雅子
NPO法人尾道空き家再生プロジェクト代表理事。1974年尾道市生まれ。関西外国語大学卒業後、海外旅行の添乗員を経て、2001年帰郷。2007年「尾道空き家再生プロジェクト」を立ち上げ、翌年NPO法人化。2009年、尾道市から空き家バンク事業を委託される。8年間で120軒の空き家の再生、マッチングに携わる。
小山 隆輝[コヤマ タカテル]
小山隆輝
丸順不動産株式会社代表取締役。1964年大阪市生まれ。近畿大学法学部卒業。家業は1924年創業の丸順不動産。1987年同社に入社、2012年代表取締役に就任。大阪市阿倍野区昭和町エリアの長屋や古いビルなどを再生し、不動産の活用を通じてまちづくりやエリアの価値向上に取り組む。
加藤 寛之[カトウ ヒロユキ]
加藤寛之
都市計画家/株式会社サルトコラボレイティヴ代表取締役。1975年千葉市生まれ。立命館大学政策科学部卒業。COM計画研究所に入社。2000年建築・デザイン・都市計画の分野を横断するsarto.(サルト)を立ち上げる。2008年株式会社サルトコラボレイティヴ設立。現在は、丹波市、枚方市、大阪市、神戸市、伊賀市、石垣市などでストックリノベーションによる地域再生事業に取り組む。
内容説明
計画的都市から、工作的都市へ。6つの街のリサーチから発見した、不動産、建築、グラフィック、メディアを横断し、街を変える方法論。
目次
第1部 エリアリノベーションとは(エリアリノベーションの背景;基本構造:3つのポイント;ローカライズ:9つのポイント;計画的都市から、工作的都市へ)
第2部 エリアリノベーションの実践(東京都神田・日本橋;岡山市問屋町;大阪市阿倍野・昭和町;尾道市旧市街地;長野市善光寺門前;北九州市小倉・魚町)
著者等紹介
馬場正尊[ババマサタカ]
建築家/Open A代表/東京R不動産ディレクター/東北芸術工科大学教授。1968年生まれ。早稲田大学大学院建築学科修了後、博報堂入社。早稲田大学大学院博士課程へ復学、雑誌『A』編集長を務める。2003年建築設計事務所Open Aを設立し、建築設計、都市計画まで幅広く手がけ、ウェブサイト「東京R不動産」を共同運営する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tenouji
paseri
yyhhyy
Takuji
ぱたけ