家族野菜を未来につなぐ―レストラン「粟」がめざすもの

個数:

家族野菜を未来につなぐ―レストラン「粟」がめざすもの

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 183p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761513313
  • NDC分類 626
  • Cコード C0061

内容説明

種からはじまる。ちいさな農、暮らし、地域づくり。家族の喜ぶ顔を思い浮かべて育てる大和の野菜。

目次

1章 伝統野菜の種との出会いが、未来へのヒントをくれた(そこに、探していた答えがあった―色とりどりのとうもろこしの教え;農業がやりたい―日本のむかしを訪ねて、ローカルを巡る;宝物が、たったの9つ?―奈良は僕たちにとって真っ白なキャンバスだ ほか)
2章 大和伝統野菜と人をめぐる旅(椿尾ごんぼ―家族野菜のおすそわけ(奈良市椿尾町)
八条水菜―自家採種がおいしさの秘訣(奈良市大安寺八条町)
今市カブ―復活に賭けた若手農家の挑戦(奈良市今市町) ほか)
3章 ちいさな種から始まる豊かな暮らし(いま、「プロジェクト粟」が注目される訳;ちいさな農業で日本的スローライフ;種をつなぐ ほか)

著者等紹介

三浦雅之[ミウラマサユキ]
1970年生まれ。京都府舞鶴市出身。1998年より奈良市近郊の中山間地である清澄の里をメインフィールドに奈良県内の在来作物の調査研究、栽培保存に取り組む。2002年に大和伝統野菜を食材とした農家レストラン清澄の里「粟」を、そして2009年には奈良町に姉妹店となる、粟ならまち店をオープン。株式会社粟、NPO法人清澄の村、五ヶ谷営農協議会を連携共同させた六次産業によるソーシャルビジネス「Project粟」を展開している

三浦陽子[ミウラヨウコ]
1968年生まれ。奈良県東吉野村出身。1998年より奈良市近郊の中山間地である清澄の里をメインフィールドに奈良県内の在来作物の調査研究、栽培保存に取り組む。2002年に大和伝統野菜を食材とした農家レストラン清澄の里「粟」を、そして2009年には奈良町に姉妹店となる、粟ならまち店をオープン。株式会社粟、NPO法人清澄の村、五ヶ谷営農協議会を連携共同させた六次産業によるソーシャルビジネス「Project粟」を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ななしの ななこ

1
「片平あかね」「大和まな」「八条水菜」「結崎ネブカ」といった名前を、女の子キャラクターみたい……なんて思いながら読みました。という余談はさておき、どの野菜も美味しそうで、レストラン「粟」さんに行ってみたくなりました。2013/09/24

roatsu

0
テレビで見たすぐ後に書店で見かけて購入。丹念にコツコツと20年以上このやり方で野菜や穀物と向き合ってきた姿勢に敬服します。奈良はなかなか行けないけど一度味わいに訪ねてみたい。2013/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6960864
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。