建築半丈記―建築史家のよもやま話

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761512101
  • NDC分類 520.4
  • Cコード C0052

内容説明

寺院・古民家の調査、修理、移築を多数手がけたベテラン研究者による洒脱な文章でつづる建築エッセイ。

目次

1章 人と栖と(玄関、今は昔;階段の怪談;屋根裏の誘惑 ほか)
2章 犬も歩けば(地図の夢旅行;しゃがむ遺伝子;当世大学前商店街 ほか)
3章 西の民、東の民(西のトガ、東のツガ;粋な材木;木の民、土の民 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アツシ

0
建築史家の書いたエッセイ。清水寺の仁王門が多くの種類の木を用いて作られているとの話しは興味深い。檜など木の種類を有難がるのでは無く、木質を見極めて材料としていたというのは、本質を追求していた事の表れであると感じた。2023/08/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/964161
  • ご注意事項

最近チェックした商品