出版社内容情報
黒田 生子[クロダ セイコ]
編集
森 尚彫[もり なおえ]
著・文・その他
内容説明
Q&A形式で「補聴器」「人工内耳」と聴覚障がい者支援をわかりやすく理解するための入門書。新生児から高齢者まで身近な問題となっている「聴覚障がい」の基礎を学べる1冊。
目次
第1章 聴こえの障がい入門(「障がい」とは、どのような状況を指すことばでしょうか?;「聴覚障がい」から派生する問題にはどのようなものがありますか? ほか)
第2章 補聴器・人工中耳入門(補聴器と集音器はどう違いますか?;補聴器はどのような人が適応となりますか? ほか)
第3章 人工内耳入門(人工内耳と補聴器はどのようなところが違い、どのようなところが似ていますか?;わが国で人工内耳装置が臨床応用され始めたのはいつ頃ですか?現在国内で認可されている人工内耳メーカーと機種には、どのようなものがありますか? ほか)
第4章 補聴援助システムと補聴情報保障手段の活用(SN比とは何ですか?SN比改善のための補聴援助システムとはどのようなものですか?;補聴環境の整備では、どのような配慮が必要ですか? ほか)
感想・レビュー
-
- 和書
- 最新速読演習基礎編