いじめ防止の3R―すべての子どもへのいじめの予防と対処

個数:
電子版価格
¥3,300
  • 電書あり

いじめ防止の3R―すべての子どもへのいじめの予防と対処

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 20時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 257p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784761408268
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C3037

内容説明

いじめ対策で重要な「認識すること(Recognize)、対応すること(Respond)、報告すること(Report)」という3Rの枠組みを中心に、スクールワイドな導入方法を詳細に解説。障害者ハラスメントの防止策を提示。インクルーシブな環境をつくるためのアイデア満載。実用的なチェックリストや資料を掲載する。

目次

第1部 Recognize 認識する(いじめと障害者ハラスメントの定義と存在;いじめの型;いじめの影響と学校の対応)
第2部 Respond 対応する(学校でのいじめを防止するための調査研究に基づく介入;学級レベルの介入;個人レベルの介入)
第3部 Report 報告する(結果に基づく説明責任;いじめとハラスメントの報告と調査手順;持続可能ないじめハラスメント減少プログラム)
付録

著者等紹介

アーンスパーガー,ロリ[アーンスパーガー,ロリ] [Ernsperger,Lori]
国際的な発言者、文筆家、ネバダ州ヘンダーソンの認定行動分析士・博士号(BCBA‐D)であり、同地の行動トレーニングリソースセンター(Behavioral Training Resource Center,LLC)のエグゼクティブディレクターである

奥田健次[オクダケンジ]
兵庫県出身。わが国において家庭出張型セラピー『自閉症児のための家庭中心型指導(home‐based intervention)』を開始した草分け的存在。行動上のあらゆる問題を解決に導くアイデアと技術、有効性が国内外の関係者から絶賛され、テレビやラジオなどでしばしば取り上げられている。1999年、内山記念賞(日本行動療法学会)を受賞。2003年、日本教育実践学会研究奨励賞受賞。専門行動療法士、臨床心理士。桜花学園大学人文学部准教授などを経て、現在、同大学院客員教授。法政大学大学院、早稲田大学人間科学部、愛知大学文学部など、各地で非常勤講師としても活躍中。2008年、第4回日本行動分析学会学会賞(論文賞)を受賞し、わが国初の行動心理学系の2つの学会でのダブル受賞者となった。2012年に大学を退職し、長野県に行動コーチングアカデミーを開設。全国各地や海外の発達ニーズのある家庭に出張相談を行いつつ、学校法人西軽井沢学園を創立。2018年、日本初の行動分析学を用いたインクルーシブ幼稚園を長野県で開園した。現在、「いじめ防止プログラム」を導入する日本初の小学校を設立するために奔走している

冬崎友理[フユサキユリ]
東京都出身、東京大学文学部英語英米文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろか

8
なぜ応用行動分析の視点なのかと考えていたが、つまりはいじめを維持させないための、個人、傍観者含む身近な環境、学校全体が起こすべ行動を学習し、それを強化するという、まさに行動分析。 いじめというと、加害者への指導やあるいはゼロトレランスに基づく、加害者の排除といったことを浮かべる人も多いかもしれないが、加害者は加害者の、被害者は被害者の、傍観者は傍観者の、学級は学級の、学校は学校のそれぞれが、いじめを防止するための「学習」とそれを定着、維持させる「強化」について学べる。良い本です。2021/10/03

Iwata Kentaro

6
献本御礼。いじめ防止対策に学問、データ、エビデンスが入りにくいのだけど、そこは米国でしっかりとそういう基本ができている。もちろん、いじめ対策がガチなのはいじめ問題がガチなせいなんだけど。監訳者のあとがきも壮大で必読。拙著も紹介いただき感謝。いじめは3R。とても大事。2021/12/06

Go Extreme

3
Recognize 認識する: いじめと障害者ハラスメントの定義と存在 いじめの定義と存在 実行のためのチェックリスト いじめの型 いじめの影響と学校の対応 学業成績に及ぼす影響 両親を巻き込むことの影響 学校の安全性に及ぼす影響 ゼロトレランス方式の影響 Respond 対応する: 学校でのいじめを防止するための調査研究に基づく介入 学級レベルの介入 個人レベルの介入 Report 報告する: 結果に基づく説明責任 いじめとハラスメントの報告と調査手順 持続可能ないじめハラスメント減少プログラム2021/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18422069
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。