- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
内容説明
実際に行なっているチーム支援をもとに、自閉症スペクトラム障がい(ASD)の子どもたちが、学校などの生活場面で社会的な行動を獲得できるようになるための指導プログラムを紹介します。指導場面の作り方から指導内容の組み立て方までをセットにしたSST初心者にとって最適な1冊。
目次
第1章 自閉症スペクトラム障がいとソーシャルスキル・トレーニング
第2章 指導場面の作り方と子どもへのかかわり方
第3章 指導内容の組み立て方
第4章 個別トレーニングの作り方“じっくりタイム”
第5章 集団ゲームの作り方“いきいきタイム”
第6章 おやつ時間の作り方“はらぺこタイム”
付録 教材・ツール
著者等紹介
藤野博[フジノヒロシ]
東北大学大学院教育学研究科博士前期課程修了。博士(教育学)。現在、東京学芸大学教育学部教授。専門はコミュニケーション障害学、臨床発達心理学
伴光明[バンミツアキ]
東京学芸大学大学院教育学研究科特別支援教育専攻修了。博士(教育学)。現在、東京都西部学校経営支援センター学校経営支援主事。町田養護学校、あきる野学園、七生特別支援学校と二十余年にわたり、肢体不自由、知的障害、自閉症のある子どもたちを担任
森脇愛子[モリワキアイコ]
東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科発達支援講座博士課程在学中。修士(教育学)。現在、国立精神・神経センター精神保健研究所児童・思春期精神保健部研究員、東京小児療育病院心理科指導員。主に自閉症スペクトラムのある児童の友人関係や対人相互作用の特徴の把握と支援に関する研究を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 破滅ノ匣―ハメツノハコ―(21) コミ…
-
- 電子書籍
- 最強の教訓! 日本史
-
- 電子書籍
- カフェ ドラゴンステーキ 第4話【単話…
-
- 電子書籍
- 怪盗 アレキサンドライト(分冊版) 【…
-
- 電子書籍
- 悪いキス(5) フラワーコミックスα