出版社内容情報
プルデンシャル生命で、
全国1位、MDRTを23年連続、TOTを10回と
圧倒的な結果を達成!
億を生み出す微差力
これから紹介する51の習慣は、あなたの人生を確実に変える力を持っています。
特別な才能も、特別な環境も必要ありません。今日から誰でも始められることばか
りです。-「まえがき」より
はじめに
第1章:記憶に残る人の小さな習慣
第2章:信頼関係をつくり誰でも味方にできる人の小さな習慣
第3章:トップ1&のセールスマンになる人の小さな習慣
第4章:常に目標達成する人の小さな習慣
第5章:自分をアップデートし続ける人の小さな習慣
おわりに
【目次】
はじめに
第1章:記憶に残る人の小さな習慣
習慣1 初対面の前に「ありがとう」を届ける
習慣2 バースデーカードは1週間前に送る
習慣3 一石三鳥 手土産は2つ持って行くべし
習慣4 忘れられない贈り物の秘密
習慣5 留守電に「人柄」を宿す
習慣6 海の上でも名刺を渡す
習慣7 営業は売る前に志を伝えよ
習慣8 お客様の「あのこと」を聞いていますか?
習慣9 「急いでいない」ときこそ即レスで差がつく
第2章:信頼関係をつくり誰でも味方にできる人の小さな習慣
習慣10 急がば回れ―1回目では何も提案しない
習慣11 いつも「困りごと」の根っこを見る
習慣12 お客様の5つの欲求を知れば最強
習慣13 「人間関係を良くする7つの習慣」で接する
習慣14 営業は傾聴が9割
習慣15 MustよりWantsに焦点を当てる
習慣16 売れ続ける人はさわやかに挨拶する
習慣17 「第一印象は二度ない」身だしなみは超絶大事
習慣18 お店を使うときは30分前に到着
習慣19 お客様が大切にしているものを大切にする
習慣20 【ゴルフ場での営業】「ナイスショットよりナイスマナー」
習慣21 飲み会は「終わり良ければすべてよし」
習慣22 事前準備をきちんとする
第3章:トップ1&のセールスマンになる人の小さな習慣
習慣23 【若い人の戦い方】あえてアナログで攻める
習慣24 面談は営業の筋トレ
習慣25 トップセールスはマーケットをつくる
習慣26 何を言われても反論しない
習慣27 できる人をマネる
習慣28 小学生でもわかるように話す
習慣29 クロージングはこうやればうまくいく
習慣30 クロージングは仕掛けを使う
習慣31 紹介してもらうためのフォーマットを持つ
習慣32 交流会ではお客様のための人脈を探す
習慣33 セールスの原理原則を習慣にする
習慣34 自分の振り見て我が振り直せ
習慣35 困ったらお客様にお願いする
習慣36 お礼はちゃんとする
第4章:常に目標達成する人の小さな習慣
習慣37 Tシャツに人生の目標を書く人
習慣38 いつでも3Wを考える
習慣39 自分のエネルギーは自分で上げる
習慣40 リアルにイメージせよ
習慣41 3年連続・毎週3件!日本一営業マンの「習慣の秘密」
習慣42 小さな行動を「習慣チェックリスト」で可視化
習慣43 目標で行動を後押しする
第5章:自分をアップデートし続ける人の小さな習慣
習慣44 朝30分で未来を変える―第二象限を鍛える手帳習慣
習慣45 良い人と出会う習慣
習慣46 山内流 最強の目標の立て方
習慣47 家電量販店に行って学ぶ
習慣48 仕事をしながら家族サービスをする工夫
内容説明
プルデンシャル生命で、全国1位、MDRTを23年連続、TOTを10回と圧倒的な結果を達成!億を生み出す微差力。
目次
第1章 記憶に残る人の小さな習慣(初対面の前に“ありがとう”を届ける;バースデーカードは1週間前に送る ほか)
第2章 信頼関係をつくり、誰でも味方にできる人の小さな習慣(急がば回れ―1回目では何も提案しない;いつも「困りごと」の根っこを見る ほか)
第3章 トップ1%のセールスマンになる人の小さな習慣(【若い人の戦い方】あえてアナログで攻める;面談は営業の筋トレ ほか)
第4章 常に目標達成する人の小さな習慣(Tシャツに人生の目標を書く人;いつでも3Wを考える ほか)
第5章 自分をアップデートし続ける人の小さな習慣(朝30分で未来を変える―第二象限を鍛える手帳習慣;良い人と出会う習慣 ほか)
著者等紹介
山内誠治[ヤマウチセイジ]
一般財団法人日本プロスピーカー協会 顧問/同財団認定エグゼクティブプロスピーカー、演劇ユニット 4YOU PROJECT 代表、株式会社ファイナンシャルホーム代表取締役、東京シネマ倶楽部企画プロデューサー。旧住友銀行にて法人営業を担当し、年間予算達成率全国一位を記録。その後、転職したプルデンシャル生命保険では、同社最高資格のプレミアムエグゼクティブライフプランナーに上り詰め、23年間トップセールスとして活躍し、全国約2,500名の中で最優秀に贈られるドライデンアワード(個人保険部門チャンピオン)を2度受賞する。また、MDRT基準を23年連続で達成(TOT10回、COT12回)するなど、圧倒的な実績を残す。55歳で保険営業を引退し、俳優・モデルに転身。俳優業とプロデューサー業の二刀流で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



