今こそ使える昭和の仕事術―ビジネスマン30年生の経験がたった3分で身につく

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

今こそ使える昭和の仕事術―ビジネスマン30年生の経験がたった3分で身につく

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月26日 04時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761277352
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報

不適切ではなく、これが仕事の正解!
メールは1往復×メールのラリーは自分で終える〇
タイパ重視では、結局損をしますよ。
読んだ次の日に早速、試したくなりました!‐20代 女性 
20年前の自分に読ませたいです!-40代 男性

内容説明

誰も教えてくれない最強スキル。

目次

1 基本の仕事術
2 不快にさせない仕事術
3 メール・SNS・リモート会議の仕事術
4 会話の仕事術
5 ビジネスシーンの仕事術
6 ワンランク上のビジネスシーンの仕事術
7 社内の仕事術
8 営業の仕事術
9 会食の仕事術
10 自分を鍛える仕事術

著者等紹介

後田良輔[ウシロダリョウスケ]
大手広告会社に30年間営業職として勤務し、誰でも使える「タイムパフォーマンス抜群の気くばり(略してタイパ気くばり)」を駆使する気くばりのプロフェッショナル。これまで応対したVIPは、世界企業のCEO、東証上場会社の社長、政治家、医者、弁護士、大学教授、大物俳優、ミリオンセラー作家、世界No.1クリエイターなど総勢3,000名を超える。この特別丁寧に接しなければならない顧客との交流で磨かれた上質なスキルと、「東京・名古屋・大阪」のビジネス三大都市で、実際に住んで身につけた30年のリアルな経験をぎゅっと凝縮させた誰でも使える「タイパ気くばり」に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かずま

2
コミュニケーションの手段が増え、割合が変わり、話のかけ方や終わらせ方がどんどん下手になっているため、そこを手厚くすることで差別化できるのではないか。 - [ ] どうすればいいですか?ではなく、こう思うんですがこうしていいですか? - [ ] 会話の終わり方が上手い人だから、メールも自分から終わり方うまくする(デジタル) - [ ] ドアを2秒間余裕持って開ける、2秒見送る(フィジカル) - [ ] A4でメモを取る - [ ] 人は報告を受けたり仲間外れにされたくない生き物なのでホウレンレンソウ2025/04/09

誠二

0
サラリーマン生活かれこれ40年。著書の中身に自然と首がウンウンと動いてしまう内容ばかり。「そうそう自分もやってるよ」という内容から、「あぁ、若い時はそんな風にしていたけれど今はすっかり忘れていたな」という内容に、まだこうしてサラリーマンをしている自分に初心忘れべからずではないけれど大変刺激になった一冊。上座もわからずに座る現在の後輩や部下らに自分はそれを教えることもなく、「今の若いものと来たら、、、」と嘆いていた自分。ちゃんと教えてあげなきゃこれからの日本の社会はきっとおかしくなる。2025/05/20

4wallssss

0
日頃最年少でもないのに、自分しかコピー用紙の補充をしていないことに周りに対して腹が立っていたがそこにも言及されていて救われる思いがした。陰から評価されてるかもしれないし、何より自分が清々しくなる←これが大事 みんなに譲ってあげない2025/03/15

アイビー

0
「え?これって昭和のやり方なの?今の人、やらないの?」というくらい、自分が当たり前だと疑わなかった社会人の姿だった。確かに、「これは少しやり過ぎでは?」と思うものもあったけれど、実際にやるかどうかは個人の自由として、ここに書かれていることを自然とこなす人がいたら、その人のところに仕事がいっちゃうよね?って話。わかっていても出来ていないこともたくさんあるから、自分の仕事スタイルをもう一度丁寧に振り返ってみようと思った。取り入れて改善できるところはまだまだある!2025/02/27

めぐちゃん

0
☆☆☆2024/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21925008
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品