出版社内容情報
・山口 周氏、佐宗邦威氏大絶賛!!TVで話題!!
・絵が苦手でも大丈夫!!オンラインでも実施可能!!
・あらゆる問題がこの一冊で解決します!
・「チームビルディング」「ビジョン設定」「商品開発」「組織改革」「教育・地域活性」など
NHK総合『週刊ニュース深読み』でグラフィックファシリテーターとしてレギュラー出演していた著者が贈るグラフィックファシリテーションを学ぶ決定版!!
目次
1 グラフィックファシリテーションを知ろう
2 「主体的」に参加できる「場」にするには?
3 話し合いや会議を良くするために「目的を握る」
特別レッスン グラフィックファシリテーションのメカニズム(大切なポイント)
4 グラフィックに何を「描き」出しているの?
5 グラファシをとにかくやってみよう!
6 「描く」ときに大切なこと
7 誰だってグラファシできる!
8 グラフィックファシリテーションの進め方
9 ファシリテーターの「あり方」
10 未来を創るグラフィックファシリテーション
著者等紹介
山田夏子[ヤマダナツコ]
一般社団法人グラフィックファシリテーション協会代表理事、株式会社しごと総合研究所代表取締役社長、システムコーチ/クリエイティブファシリテーター。武蔵野美術大学造形学部卒業。大学卒業後、クリエイターの養成学校を運営する株式会社バンタンにて、スクールディレクター、各校館長を歴任。その後、人事部教育責任者として社員・講師教育・人事制度改革に携わる。同社にて人材ビジネス部門の立ち上げ、キャリアカウンセラー、スキルUPトレーナーとして社内外での活動を行う。教育現場での経験から、人と人との関係性が個人の能力発揮に大きな影響を与えていることを実感し、その後独立。2008年に株式会社しごと総合研究所を設立し、グラフィックファシリテーションとシステム・コーチングを使って、組織開発やビジョン策定、リーダーシップ事業を展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちょ
ぷりん