THE CATALYST―一瞬で人の心が変わる伝え方の技術

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

THE CATALYST―一瞬で人の心が変わる伝え方の技術

  • ウェブストアに12冊在庫がございます。(2025年03月21日 19時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 390p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761275372
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0030

内容説明

Apple、Google、NIKEのコンサルタントを務める著者の最新科学と実用的なノウハウに裏付けられた説得術!

目次

Prologue 人の心を動かすカタリストとは
第1章 心理的リアクタンス―相手に自分で自分を説得させる方法
第2章 保有効果―行動を起こさないことのリスクを相手に気づかせる方法
第3章 心理的距離―小さなお願いから始めて相手の考えを変える方法
第4章 不確実性―心理的ハードルを下げて購買に誘導する方法
第5章 補強証拠―証拠を重ねて相手の心を動かす方法
Epilogue 心を動かすテクニックの最先端
付録

著者等紹介

バーガー,ジョーナ[バーガー,ジョーナ] [Berger,Jonah]
ペンシルベニア大学ウォートン校マーケティング教授。国際的ベストセラー『インビジブル・インフルエンス 決断させる力』(東洋館出版社)の著者。行動変化、社会的影響、口コミ、製品やアイデア、態度が流行する理由を専門に研究する。一流学術誌に50本以上の論文を発表。『ニューヨーク・タイムズ』紙、『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙、『ハーバード・ビジネス・レビュー』誌などに寄稿した記事も人気を博している。Apple、Google、NIKE、ビル&メリンダ・ゲイツ財団などをクライアントに持つコンサルタントでもある。これまで数百の組織とともに働き、新製品の浸透、世論の形成、組織文化の変革などを実現してきた。『ファスト・カンパニー』誌の「ビジネス界でもっともクリエイティブな人々」に選出され、その仕事は『ニューヨーク・タイムズ・マガジン』誌の「年間アイデア賞」で複数回取り上げられた

桜田直美[サクラダナオミ]
翻訳家。早稲田大学第一文学部卒。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ehirano1

69
ヒトってのは相手に変化を求める時、けっこうゴリ押しなんだなぁ、しかも無意識で。本書はビジネス向けだと思うのですが、もっともっと身近な所で実践を要すのではないかと思いました。2024/05/20

みき

44
素晴らしい本。本当に数少ない他人に本当にオススメできる本。説得のためのテクニックというと少し、いかがわしいというか詐術的な意味合いを持つと勘違いしかねませんが本書はそういうところではなく、きちんと学術的な見地に基づいて説得のメカニズムを明らかにしたイメージです。本書の主張は他人の行動を変えようとする際に、一般の人は押し引きの押ししかしないが、そもそもそのやり方自体が間違っているという感じです。そのためには……………。ちなみにCATALYST、媒介という意味らしいです。2022/11/21

はるき

17
 面白い。仕事ではなく実生活での使い方重視なので、参考に出来そう。2021/04/21

Greatzebra

16
買ったのはかなり前なのだが、ちょっとずつ読んでいってやっと読了。ノウハウ本としてはかなり役に立つと思った。ただ、最後の方にイスラエルとパレスチナの問題が書いてあり、クリントン大統領の当時は一時的に平和だったのだろうが、今はまたほぼ戦争状態。あの時仲良くなったはずなのに・・・。はやく、カタリストたち、解決してくださいよ。また、ロシアとウクライナの関係も、カタリストたちによって解決できるとは思えない。 まあ、自分の身の回りのことくらいは、この技術を使って何とかしようとは思いますが・・・2024/07/22

はるき

11
 よくあるビジネススキルではなく、誠実なコミュニケーションについて真面目に語る本。自分を振り返りながら読むと、反省が多いです。2024/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17614599
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。