感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
葉月ねこ
18
着る服を決める時間を減らす。モノを減らす。 すぐに取り掛かるために、決断のためのエネルギー+時間を減らす。時間を区切るなど、ちょっとした工夫で集中力を高めることができるからやってみたい。2020/02/03
おおたん
15
集中力を高める、コントロールするための本。ビジネスパーソンは、読んでおいて損はない一冊。また、こちらは漫画のため、分かりやすく、取り入れやすいと思います。実践していることもありましたが、改めて、コントロールすることの大切さを感じました。◆自動化と習慣化◆人は行動ではなく「意思決定」で疲れる◆集中力は自由な時よりも制限のある状態の方が高まる◆15分に1度、立ち上がるだけで脳がクリア◆コツは、判断や決断を減らすこと2023/09/20
只三郎
13
集中力を着ける、有効に使う方法、回復させる方法等、仕事に役立つことが多々あり、参考になった。 この方法を使うと月に読む本の数も増えそうな気がする。2021/07/13
かめきち
13
姿勢を正すことで、血流を促す。脳にブドウ糖と酸素が運ばれ集中力がキープされる。 姿勢のために、立ちながら仕事をするのも有効。立ってするのが難しいなら15分に一度くらいのペースで立ち上がるだけでも、脳をクリアにできる。2020/12/06
るい
12
15分に一度立ち上がるだけで集中力が生まれる。授業で行なっている活動は、意味があったのだとわかる。私は血糖値の乱高下に影響を受けやすいので、間食の取り方も参考になった。睡眠は大切だということも再確認。目を休め、ワーキングメモリーをリセットし、目の前のことに取り組む!2018/01/12