2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート―「不確実な未来」を生きる術

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート―「不確実な未来」を生きる術

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761272937
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

内容説明

仕事で「おやっ」と思ったことを、27歳から書き留め、社長になってからも書き続けたOYATTO NOTE(おやっとノート)。2000社の赤字会社を再生させた「プロの仕事術」をこの一冊に完全収録!利益出せる人、出せない人の違いとは?プロフェッショナルになるための134の仕事術。

目次

第1章 会社で大切にされる人、されない人の違い
第2章 変化を先読みし、利益を生み出す人が生き残る
第3章 若いときは失敗を恐れず、仕事の基礎を身につける
第4章 偽物でない「プロ」と呼ばれる人になる
第5章 人工知能に負けない企画力・発想力を育てる
第6章 ますます求められる「リーダーシップ」の原則
第7章 生きるために、横着心を捨てなさい
第8章 自分の限界を超えた力を出すために必要なこと

著者等紹介

長谷川和廣[ハセガワカズヒロ]
1939年千葉県生まれ。中央大学経済学部を卒業後、グローバル企業である十條キンバリー、ゼネラルフーズ、ジョンソンなどで、マーケティング、プロダクトマネジメントを担当。その後、ケロッグジャパン、バイエルジャパンなどで代表取締役社長などの要職を歴任。2000年、株式会社ニコン・エシロールの代表取締役に就任。3年目で無借金経営に導く。現在は会社力研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大先生

10
昨今、最小の努力で最大の効果を求める人が増えているが、現実はそれほど甘くはない。「最大の努力を払った者こそが最大の効果を得られる」…①これを昭和的時代錯誤の発想と捉えるか、②「働き方改革」が推進される令和の時代にこそ必要な発想と捉えるか。私は②だと思います。努力=長時間労働という発想は捨てなければなりませんが、がむしゃらに努力する姿勢は必要だと考えます。要領が良いのは悪い事ではありませんが、要領がいい人は地道な努力が苦手な印象があります。今の時代こそ【亀とウサギ】の亀になれ!ってことだと受け取りました。2021/07/25

とも

10
ハードワークして情熱を持って。ステップバイステップ、1ミリづつ積み重ねる。成功する運とその分析。上の人から求められている社員像。人を惹きつける人柄を作っていきたい。2020/10/17

しがない読書人

8
まだまだ自分は甘いのかなと自分のやってきたことを振り返ってみようと思う一冊。2018/08/13

Rico.genge

6
これから独立起業するので、参考にしたいと思います。一旦傾きかけた多くの会社の再生に取り組んだ方の著書ですので厳しい文言もありますが、現実社会で生きて行く為には必要な事(考え方や取り組み)なんだと思います。2025/05/19

ハパナ

5
著者が27歳の時から78歳の現在まで継続して、日々の仕事の気付き「おやっ!」を書き留めて来た「おやっとノート」。50年に渡る283冊の中から抜粋した134項目の格言を纏めた本です。整理・モチベーション・挑戦心と積み重ねの大切さなど、気になる所から拾い読みでも良いと思います。2017/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12368506
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品