内容説明
著者が人気放送作家として、30年近く続けられてきたのは、相手の心を一瞬でつかむ、つかんだら離さない、次回も観たい(会いたい)と思わせる、この3原則を体得したからです。本書では、この3原則をビジネスや日常生活で応用できるようにアレンジした「スルーされない技術」を公開しています。
目次
第1章 「スルーされる人」と「されない人」の違いとは?(伝わらないのは説明不足だからだと思っているあなたへ―Q 一度に多くのことを伝えようとしていませんか?;他人に“バカ”だと思われたくないあなたへ―Q 相手の理解度に合わせて話していますか? ほか)
第2章 スルーされない“つかみ”のルール(“リード”から始める;そこはかとない不安を煽って始める ほか)
第3章 つかんで“離さない”ためのルール(わかりやすく例えて引き寄せる;イメージが広がるように伝える ほか)
第4章 また会いたいと思わせる話の締めくくり方(トークや共感をもう一度レビューしてから、話を締める;「宿題」を出して、話を締めくくる ほか)
第5章 明日から使える“伝え型”(共感してもらえる型;謝って許してもらう型 ほか)
著者等紹介
石田章洋[イシダアキヒロ]
放送作家。日本脚本家連盟員・日本放送作家協会会員。1963年生まれ。岡山県出身。プランナー&ライターズオフィス、株式会社フォーチュンソワーズ代表取締役。日本大学在学中に三遊亭円楽(当時は楽太郎)に弟子入り。落語家になるも数年後、放送作家に転身。以来、30年近くにわたり、各キー局のバラエティ番組・情報番組・クイズ番組・報道番組など、あらゆるジャンルのテレビ番組で企画・構成を担当。構成を手がけた「世界ふしぎ発見!~エディ・タウンゼント 青コーナーの履歴書」は第45回コロンバス国際フィルム&ビデオ・フェスティバルで優秀作品賞を受賞するなど番組の企画・構成に関して高い評価を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
桜井葵
しゅうと
小林 多賀子
monotony
コージー
-
- 電子書籍
- 魔導の系譜【分冊版】(9) ブレイドコ…