• ポイントキャンペーン

ウォール・ストリート・ジャーナル ザ・マネジメント―世界標準のリーダーの条件

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 317p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761269593
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0034

内容説明

ドラッカー、ポーター、トム・ピーターズなどマネジメント論の基本をおさえつつ、世界で通用するマネジメント手法を明らかに!

目次

プロローグ 最短コースで効率よくマネジメントの知識を身につける
第1章 マネジメント
第2章 リーダーシップ
第3章 モチベーション
第4章 人事
第5章 戦略
第6章 実行力
第7章 プロジェクトチーム
第8章 変化
第9章 グローバル化
第10章 企業倫理
第11章 セルフマネジメント

著者等紹介

マーレイ,アラン[マーレイ,アラン] [Murray,Alan]
前ウォール・ストリート・ジャーナル副編集長(編集局次長)、前ウォール・ストリート・ジャーナル電子版編集主幹。同紙のワシントン支局長を10年以上にわたってつとめ、三度のピューリッツァー賞をはじめワシントン支局に多くの受賞歴をもたらした。自身の記事も高く評価され、アジアに関する記事で海外記者クラブ賞、連邦準備制度理事会に関する記事でジェラルド・ローブ賞とジョン・ハンコック賞、ビジネスに関するコラムでアメリカビジネス編集者・著者学会賞を受賞

小野由美子[オノユミコ]
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版編集長兼ダウ・ジョーンズ経済通信日本語サービス編集長。幼少期はニューヨーク、ロンドンで暮らす。ニューヨークの高校を卒業して16歳で筑波大学に入学。卒業後、ウォール・ストリート・ジャーナル東京支局で一般ビジネスニュースを担当する。1994年にはニューヨーク本社で食品、広告、小売業界担当の記者として活躍。98年、東京特派員として東京支局に戻り、2003年には同支局長に就任。09年、ウォール・ストリート・ジャーナル日本版を立ち上げ、編集長を務める

高橋璃子[タカハシリコ]
翻訳家。京都大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

15
2010年初出。 マネジメントは本来、わくわくするような仕事(11頁)。 ドラッカーは、F.W.テイラーの時代とは違って、 決められた人と時間でフォーディズムの大量生産を志向 する時代ではなく、有能な知識労働者に、 モチベーションを与えることが必要だと考えた(33頁~)。 ① 目標を立てる ② 整理する ③ コミュニケーションをとる ④ 測定する ⑤ 育成する (34頁)。 まちづくりにおいては、 中山間マネジメントとしては、 徳野貞雄教授のT型集落点検法で、 集落の家族構成を把握するのが目下の目標。 2014/04/14

芸術家くーまん843

5
前ウォール・ストリート・ジャーナル副編集長アラン・マーレイが「マネジメント」を論じた一冊。ドラッカーやポーター、トム・ピーターズなどマネジメント論の第一人者の理論とGEのジャック・ウェルチ、IBMを再生したガースナーなどの経営者のエピソードを交えながら世界で通用するマネジメントとは何か?さまざまな経営書のエッセンスを手際よくまとめマネジメントの参考に。著名な経営者のエピソード、経営ノウハウも登場する一冊。2013/12/11

まめタンク

2
2017年、112冊目。 82点。2017/08/25

ishicoro

2
様々なマネジメントに関する書籍のポイントだけを要約したような内容。この本だけを読んでも具体的な何かが得られるわけではなく、実際に参照されている書籍を読んでみないと深い理解は得られないかも。マネジメント論を思い出すための目次として辞書的に活用できるのかなと感じる内容。書籍の中に出てきたものの中で目を通していないものがいくつかあったので読み漁ってみようかなと。2015/02/15

pippi

1
マネジメントに必要なことを広く浅く触れているという感じ。平易な言葉でかかれていて読みやすい。2014/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7781696
  • ご注意事項