リーダー3年目からの教科書―自動的に業績が伸びるチームに生まれ変わる!

個数:
電子版価格 ¥1,430
  • 電書あり

リーダー3年目からの教科書―自動的に業績が伸びるチームに生まれ変わる!

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2023年11月30日 02時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761269517
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0034

内容説明

17年間P&Gで実績を出し続け、その後2万人に指導した方法を初公開。

目次

プロローグ なぜ3年目が大切なのか?
1 Leadership―リーダーシップを身につける(基本は「3つのE」;サーバント型リーダーをめざす;小森流リーダーシップの磨き方)
2 Training―チームメンバーを育てる(育成するための2つの仕事;人は3ステップで上達する;教えるときに効果的な6つのコツ;「トレーニングサイクル」を回すとうまくいく;メンバーのやる気を測る6つのチェックポイント;やる気を引き上げる3つの秘訣)
3 Management―チームをマネジメントする(マネジメントの5ステップ;「OGSM」で目標と戦略を決める;チームづくりで大切な3つのポイント;メンバーの目標の決め方とその進捗管理;チームが明るく楽しくなるシステム;メンバーのコミットメントを獲得する)

著者等紹介

小森康充[コモリヤスミツ]
1962年生まれ。小森コンサルティングオフィス代表。P&Gジャパン、日本ロレアル、COACHジャパンなど、実力主義の外資系企業で20年間、営業キャリア、人材育成キャリアを積む。その後、神戸学院大学客員教授に就任。2008年、人材育成コンサルタントとして独立。P&G時代には、常にトップクラスの営業成績を上げ続け、当時P&Gトレーナーの世界トップであったボブ・ヘイドンよりコミュニケーションスキルとマネジメントスキルを直接学び、営業トレーナーとしても社内や得意先の人材育成に貢献(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はち

5
@85 無意識ではできない。意識して、し続けて始めてリーダーとしての役割をはたせる。まずは、手を上げる単純な行動から始めて、意識改革しよう。2014/03/15

Yohei Matsuda

2
会社にセミナーに出るよう言われたら、この著者が講師でした。お話が良かったので本を買ってみたんだけど、お話のほうが内容が濃かった。2015/07/01

りく

2
人に指導するのが苦手なので読んでみた。教えるときの6つのポイントやトレーニングのポイントを参考にしていきたい。「仕事も楽しく!」できるように、同じチームの人とやっていきたいな。2014/03/23

おくてつ

1
リーダー3年目を迎えると思っていた去年に買ったものの、異動になってそのまま積読。1年経って本棚の整理を兼ねて読了。 いやいや、ここに書かれている、1年目や2年目のリーダーの失敗例はまるでかつての自分の姿を描いているようです。1年あいだをおいて読んでいるので、逆に客観視して読めて良かったかも。やらなきゃと漠然と思いながらも、できていなかったことを整理して書かれているので、正しく教科書。 リーダーシップ、メンバー育成、マネジメント。 現場に戻る時に、また再読しないといけないですね。2016/03/28

2BO

0
マネージャーになって2年目の今。とても腹落ちする内容ばかり。リーダーシップ、マネジメント、育成がリーダーの仕事。ビジョン、目標を掲げることがリーダーの役割なのではなく、そこからアクションプランにまでおとすことが大事。その他、OGSMであったり、当たり前のことばかりのようで、必要なことが網羅されている。まさに教科書。2017/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7567403
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。