リーダーに大切な「自分の軸」をつくる言葉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784761269128
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0030

内容説明

多くのリーダーたちが学んでいる『論語』『孫子』『言志四録』『西郷南州遺訓』『老子』…など。肚が決まる「座右の銘」たち。

目次

リーダーたる存在感とは
志を持つ
覚悟を決める
私利私欲を遠ざける
慢心を戒める
判断力を磨く
勝つための戦略を構築・実践する
強い組織をつくる
部下・後進を育てる
人間関係の要諦
悩まない・迷わない
生き方の基本を見据える

著者等紹介

田口佳史[タグチヨシフミ]
東洋思想研究家。昭和17年、東京に生まれる。昭和47年、株式会社イメージプラン創業。中国古典思想の研究は40数年に及び、この間、2000社以上の企業変革を指導。永年に渡り研鑽された東洋の古典を基盤としたリーダー指導は、多くの経営リーダー、政治リーダーを育てる。さらに全国各地の企業、官公庁、地方自治体、教育機関などで講演・講義を続け、1万名を越える社会人リーダー教育の実績をもつ。また、慶應丸の内シティキャンパス(MCC)でも春期・秋期連続講義を続けている。現在、一般社団法人「日本家庭教育協会」理事長、一般社団法人「東洋と西洋の知の融合研究所」理事長、株式会社イメージプラン代表取締役社長をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アイマール

2
意識が立派なリーダーをつくる ①何が起きても、常に沈着冷静遠を保てること ②泰然自若として大所高所から全体をしっかり見つめること ③沈思黙考、深慮遠謀、最良の策を瞬時に考え決断して指示を出すこと 周囲の人たちに、常に感謝する 利益よりも経営理念を追求する 能力よりも、長所遠を生かす 人には優しく、自分には厳しく 今に集中する 2021/05/29

わたがしはかせ

2
★★★☆☆正論がきっちり整理された本なんだけど、結局のところ具体例を自分で抽象化しないと頭に入らないんですよね。好みの問題ですが。2013/07/01

おだやかミント

1
東洋思想をわかりやすく現代に当てはめて教えてくれる。結局のところ、昔も今も重要なことは変わらないよかなぁ。2024/06/02

hinotake0117

1
頭の推薦文にもそうそうたる顔が並び、トップにたつ方が古典を大事にするというのが伝わる。 ぶれずに、かつ固くなりすぎず。 今に集中することがどの古典にも共通して流れているということなのかも。2020/03/25

くま

1
一度完読したが、これから都度開き、その言葉を噛みしめる方が良い本だと思います。リーダーには古典を読む経験が必要だなと改めて確認。いい言葉の出会いは自分の軸をつくる、絶好のチャンス。今回もいい言葉に出会えました。2020/11/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6659540
  • ご注意事項

最近チェックした商品