目次
1 まず簡単な仕事を「3秒」で変えてみる(3秒で間髪いれず電話を取れ!―そのスピードにお客様が感動;3秒で機先を制す!名刺から―つねに相手を敬う心 ほか)
2 交渉ごとは「3秒」で決める(3秒の間で相手と呼吸を合わせよ!―営業は価値伝達活動;3秒で歯切れよくすますホウレンソウ!―3方向に抜かりなく ほか)
3 マナーの極意は「3秒」にある(3秒の第一印象でインパクト!―自分コントロールで儀容を保つ;3秒で心和ます「ユーモア」を!―1日3回!ダジャレから ほか)
4 「3秒」で差がつく日々の習慣づけ(3秒の小さな「関所」ここにあり!―じっとにらんで独創入れる;3秒で「はい!やります」と断固受け!―断らぬ力の挑戦が未来を築く ほか)
5 段取り「3秒」が成功に結びつく(3秒で3歩先んじる弾力を!―「指示待ち人」より「先取り人」;3秒で聞くクセつけよ“いつまでに?”―優先順にしめ切り守る ほか)
著者等紹介
山見博康[ヤマミヒロヤス]
広報PR・危機対応コンサルタント。山見インテグレーター株式会社代表取締役。九州大学特別講師・名古屋文理大学非常勤講師。企業や団体への広報PR・危機対応に関するコンサルティングを中心に、セミナー講師、執筆活動などを行っている。福岡県生まれ。九州大学経済学部卒業後、(株)神戸製鋼所入社。人事部、カタール駐在などを経て、広報課長、オーストラリア駐在後、広報部長、ドイツ・デュッセルドルフ事務所長を歴任。その後、スーパーカー商業化ベンチャー企業、経営コンサルティング会社に出向。中小企業経営を学んだ後、2002年山見インテグレーター株式会社設立、現在に至る。米国ダートマス大学エイモスタッフ経営大学院マネジメントプログラム修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。