提案書・企画書がスラスラ書ける本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761262587
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C2030

内容説明

7つのポイントで提案書・企画書はラクラク書ける!苦手な人ほど作るのが楽しくなる7つのポイント。絶対に採用される10の基本フォーマット付き。

目次

1 苦手意識をなくすと提案書・企画書が楽に書ける
2 提案書・企画書が採用されるポイント
3 実践!提案書・企画書フォーマット10
4 提案書・企画書は4つの構成要素でまとめる
5 すぐ使える!社内での提案書・企画書事例
6 すぐ使える!取引先企業への提案書・企画書事例

著者等紹介

富田真司[トミタシンジ]
名古屋大学卒。マーケティング・プランナー。販促企画、提案営業、シニアマーケティングなどが専門分野。広告代理店、企画会社、メーカーの企画・販促・マーケティング部署を経て、2002年7月にCSN企画を設立、代表に。LEC東京リーガルマインド大学総合キャリア学部教授。講演、執筆、コンサルティング活動に加えて、各種企画立案などを行う。単行本執筆の他、商業界、ストアジャーナル、販促会議、月刊ギフト、介護ビジョンなどの雑誌に販促や企画、シニアマーケティングなどに関する執筆を行う。企業経営者、マーケティング担当者向けの講演をはじめ、「提案型企画書づくり講座」の講師、企業向けに「マーケティングや企画書づくり」に関する講師を勤める。定期的に「企画パーティ」を主催(会員全国800名)し、若者の育成に注力している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kiki

6
提案書と企画書を作成するための極意。提案書は、アイディアを詰めて解決の方向性を示すもの。企画書は提案書を具体化し、解決方法を実行できる内容としたもの。4つの構成要素でまとめることが重要。1現状分析、2課題発見、3目的とねらい、4解決策。この本には提案書と企画書のサンプルが掲載されており大変便利な本なのでオススメ。2017/10/09

銀獅子王の憂鬱

2
企画・提案書のノウハウ・ドゥウハウ的な本。基本的な事が書かれている。企画書、提案書をどう書いていいか全くわからない人向け。5ページくらい参考になった。2011/05/13

Meistersinger

2
レイアウトというかデザイン面はイマイチか。基本は抑えているけど2010/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/597581
  • ご注意事項

最近チェックした商品