• ポイントキャンペーン

運を呼び込む成功顔になりなさい―輝きと動きのある顔が人生をつくる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761261863
  • NDC分類 148.1
  • Cコード C0030

内容説明

顔は脳の看板であり、履歴書である。頭の考え方を変え、顔を変えれば、幸運をつかむことができる。

目次

序 血色のいい輝く顔が運を開く
成功を導く「動きのある顔」をつくりなさい!
今日一日、いいスタートを切りなさい!
いい発想・企画を生み出す顔になりなさい!
周囲に恵まれる顔になりなさい!
お金が寄ってくる顔になりなさい!
行き詰まり・逆境に強い顔になりなさい!

著者等紹介

藤木相元[フジキソウゲン]
1923(大正12)年1月1日、兵庫県生まれ。1944(昭和19)年、日本大学より学徒動員で入隊。沖縄戦より奇跡的に生還する。戦後、沖縄参戦の生存将校による遺族への奉仕会として南西会を設立。1948(昭和23)年、戦友を弔うため鞍馬寺にて天台宗の行と講義を受け、壬生寺において托鉢行を行い在家得度を受ける。沖縄の山野から遺骨を収集し、多くの墓所を設立。そのかたわら、達磨大師の観相学の研究を開始する。1951(昭和26)年、松下幸之助氏の支援で聴講委託生として東京工業大学に学ぶ。1953(昭和28)年、ドイツに留学し、技術研究のかたわら、イスラム教・ユダヤ教を学ぶ。1955(昭和30)年、藤木研究所を設立。松下中央研究所ほか多数の企業の新製品開発にあたるとともに、観相学の科学的究明を行う。1965(昭和40)年、三論宗尾高山引接寺にて嘉祥流観相学会を組織し、多くの人々の開運相談にあたる。1991(平成3)年、三論宗の復興に貢献し、大僧正となる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

自称海外小説で誰が誰だかわからなくなる君

0
表情に表れる心理と、心理が顕す表情について。そして人間関係と生き方について。顔つきとルックを変えれば心持ちと周りの世界も変わる。とりあえず口角だけでも上げよう。2014/11/01

ほみょ

0
★★★☆☆ツンツンヘアーは運気を呼び込むらしい。人相以外の運についても多く書かれていた。2012/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2548526
  • ご注意事項

最近チェックした商品