内容説明
3科目の集中学習で1次試験も2次試験も奇跡の得点力UP。
目次
1 魅力の資格にチャレンジしよう(広がるビジネスチャンス;なぜサラリーマンに最適な資格なのか ほか)
2 180時間ストレート合格戦略(合格する心構えを;短期間で合格する学習法 ほか)
3 2次攻略につながる最強の1次突破法(1次・2次、狙い打ちのホールイン・ワン学習;科目別攻略のポイント)
4 2次試験を戦略的に突破する(2次試験の学習スタンス;どんな問題?どう解くの? ほか)
5 独立開業成功へのステップ(独立開業はすぐできる?;独立は若さと経験がある30代後半がベスト ほか)
著者等紹介
黒瀬公啓[クロセキミヒロ]
1968年生まれ、同志社大学大学院商学研究科商学専攻修了。現在、大阪にて「黒瀬税理士・社会保険労務士事務所」を経営。同時に、TBC受験研究会で「中小企業診断士」の受験講師、(株)労務経理ゼミナールの「社会保険労務士講座」の受験指導にも取り組む。経済学修士、商学修士のほか税理士、中小企業診断士、社会保険労務士など、多くの資格を取得。現場に即した経営支援に定評あり。得意分野は、キャッシュフロー経営と助成金並びに公的融資の導入支援
寺田治広[テラダハルヒロ]
1960年生まれ、同志社大学法学部法律学科卒業。メーカーに入社後、経営管理、特許・法務、経営企画、研究開発型新規事業開発、環境保全、連結事業採算管理などの業務を歴任。これらの業務のかたわら、短時間で資格をとるノウハウを確立し、中小企業診断士、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー、1級販売士、環境マネジメントシステム審査員、品質システム審査員、システムアドミニストレータ、測量士補など、多くの資格を取得。業務遂行に関連する資格を取得していくことによるマネジメント能力開発を、自ら主体的に実践してきた。環境ISOをはじめ、実務経験と理論の両輪による課題解決をモットーにしたマネジメント活動を得意としている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。